センター過去問を解き始める時期

aoi投稿 2018/7/26 09:14

高3 理系 広島県

広島大学志望

塾の先生にセンター過去問は秋からとけばいいと言われたのですが本当に秋からで間に合うのでしょうか

回答

クウルス投稿 2018/7/26 10:59

京都大学工学部

結論からいいますと
「悩むくらいなら一年分とりあえずやってみましょう」

-----------

【センター過去問を解く目的】

①本番さながらの時間配分を意識して解く練習
②センターの出題傾向をつかむ
③目標達成度合いを確認する

-----------

【①について】

過去問やらずにセンター試験受けるなんて考えたら恐ろしいですよね。
本番どういう戦略で臨むか、自分の中でしっかり確立してしまうために練習する。
これは多くの人が持っている発想でしょう。

-----------

【②について】

出題傾向は一部変更になることはもちろんありますが、大枠の変更はされません。
しかも教科によっては「良問は使い回す」という旨の発言をセンター試験作成側がしています。
つまり、過去問で練習した通りの問題が出題されることもある……かもしれません。

-----------

【③について】

まず目標設定からスタートしましょう。
受かりたい大学はセンターの配点がどうなっているのか。
受かるための目標点数を決め、今の自分はどの程度の実力なのか。
これを確認する格好の材料がセンター過去問です。

マーク模試では問題が過度に難しい、問題の質が本番センター試験より悪い、という理由で、自分の目標到達度を測るのには不向きです。

なので、自分の到達度を早く知りたそうな質問者様は、まず直近一年分やっちゃった方がいいと思います。

-----------

【補足】

↑はマーク模試のことを悪く言ったわけではありません。
模試では、自分の明確な弱点部分を分析して教えてくれて、自分の相対的な実力が偏差値や判定をもってわかるため、勉強指針を立てるのに向きます。
ただ、センター目標点数の基準に使うと、なかなか点数出なくて変に悩んでしまいます。

A9C5DCF943C44284ADCFC862B35E6CC7
UYYxfe95n1QEeUJN
CVxP1GQBp00JfyF5vSfb