生物 物理選択について

りあ🥂投稿 2020/9/12 10:19

高1 理系 東京都

千葉大学医学部志望

私は千葉大学の医学部 薬学部志望です。
そこで、物理か生物どちらを選ぶか迷っています。

物理は嫌いで学校の定期考査では赤点になるくらい不得意です。
生物は好きな方で点数も悪くは無いです。

こっちの方が志望校に受かりやすい こっちを選ばないと大学で大変なことになる など教えてくれると嬉しいです。

回答

ゆうき投稿 2020/9/18 14:30

京都大学農学部

はじめまして。私は生物選択で受験をしました。私の場合物理の方が成績は良かったのですが、生き物が好きで農学部に入りたかったため、大学に入ってからも必要そうな生物を選びました。
今回質問されている、
・志望校に受かりやすいかどうか
・大学に入ってからどうなのか
についてですが、志望校に”受かりやすい”かどうかは、成績にもよるので分かりませんが、生物選択の方が記述式の問題が多く、物理より点数は稼ぎにくい、という性質はある可能性があります。どの大学でもそうかは分からないので、過去問を見て頂いた方が確実だとは思いますが、私の受けた京都大学では生物は記述まみれで、国語の試験よりも記述が多いくらいなので頑張りました、笑。ただ、物理も簡単という訳では無いのでこれだけが理由で合否に差がつくとは思いません。
それに、生物の試験で記述問題が出ない大学もあるかもしれないですし。
ただし、1つ確実に言えるのは、生物選択の場合受験できる学部が減るということです。工学部などは物理選択でないと受験できない大学が多かったように思います。そのため、滑り止め等で併願する大学を選ぶときに、興味のない学部になってしまったり、という可能性はあると思います。

一方で、大学に入って以降の話ですが、
私の入った農学部では、生物の基礎〜応用を習う講義が必修であったのですが、物理選択で入学した友達は結構大変そうでしたし、単位も落としている人はいました。ここは生物選択で良かったと心底思いました。りあさんは医薬系を志望されているとのことなので、おそらく生物の知識の方が大学に入ってからも活きるのではと思います。(薬学部の場合だと化学がメインになると思います。)

現在生物の方が点数も良く、それに医薬系を目指されるということですので、生物選択でも良いのではないかなと個人的に思います。私の高校の同期でも、生物選択で医学部に現役で合格した友達はたくさんいます。

コロナ禍で色々と大変だとは思いますが、息抜きもしつつ目標に向かって頑張ってください!

042900EDB63D43F499EC30D1B0044B1A
576B95A7D10E488FADAB1B3AF0564CC6
d0uxn3QBTqPwDZPuiV2G