小テストに時間を取られてしまって…

米タニ投稿 2018/4/30 09:01

高3 文系 愛知県

愛知教育大学福祉志望

国公立大学を目指している高3なのですが、自分の通っている高校は自称進学校で小テストが沢山あります。英語や漢字、古文など色々あるのですが、中でもアップグレードのテストは数字選択で出るので大して意味があるように思えません。でもやるからには満点を取りたいのでどのテストも前日にしっかり勉強するようにしています。でも、1日に3個くらいある日とかもあって、その前日小テストの勉強だけに取られてしまってなかなか思うように受験勉強ができません。効率が悪いんでしょうか?それとももっといい時間の使い方があるんでしょうか?教えていただきたいです。ちなみにテストの1回分はdatabase3000の見開き3ページ,アップグレード熟語20個,さくらさく古単語品詞ごと,入試漢字見開き4.5ページくらいです。

回答

porepore投稿 2018/4/30 15:10

京都大学法学部

はじめまして!
京都大学法学部2回生のものです

学校の小テストに時間をとられてしまい、自分の勉強ができない!とのことですが、実際に僕も高1や高2のころは質問者さんのように非常に多くの時間を学校の小テストの勉強に費やしていました

しかし、高3になってからは小テストの勉強は直前の休み時間のみで対応できるようになりました

僕はどうして高3になったら、休み時間にちょっと見るだけで小テストに対応できるようになったのでしょうか?

それは、英単語や文法、古文単語などを学校の小テストのペースに合わせてちまちま覚えるのではなく、短期間で集中して一気にやりこんだからです

学校の小テストに合わせて勉強していると、小テストではいい結果が残せるようになりますが、一夜づけの記憶、すなわち短期記憶として記憶されるのですぐに忘れてしまいます
ですので、小テストのために必死に覚えた英単語や古文単語も一週間後には忘れてしまうことが多いのではないでしょうか?
これは、確実に時間の無駄です

では、どうしたらよいのかというと、前にも書いたように学校の小テストのペースに合わせるのではなく、自分のペースで一気に単語帳や文法問題集をやりこむことです

僕は高2の10月から一か月弱、英語のすべての勉強時間をシスタンに充て、シス単をやりこみました
学校では速読英単語やDUOという単語帳からテストが出題されていたのですが、9割以上はシスタンに載っている単語なので、休み時間にシスタンに載っていない単語を確認するだけで小テストははぼ満点が取れるようになりました

英文法や古文単語についても同じです

自分で徹底的にやりこんでいれば、学校の小テストは簡単なものだと思えてくるはずです

実際に、学校の小テストで確認されるような単語や文法といった知識は、受験生として当たり前に知っていなければならないものばかりです

ですので、今の時期は焦って問題演習をするよりも、単語や文法といった知識面を徹底して鍛えるべきだと思います

以上のことをまとめると
1、単語、文法などの知識は早い時期に徹底してやりこむ
2、受験の基礎的な知識あれば、小テストの勉強はほとんどしなくても対応できる
ということです

以上、学校の小テストとのうまい付き合い方についてお答えしました

また、疑問点などがありましたら気軽に質問してくださいね!

UMMEO63zH8XFKvPb
yfczi6UEesq2xdKf
D1ssFWMBp00JfyF57c-O