英語長文

ごう投稿 2018/9/7 00:10

高3 理系 大阪府

大阪大学志望

国公立大学を目指してるものです。
現在英語センター試験でだいたい150点ほどしか取れません。というのも、全体的に読むスピードが遅くて、時間が間に合わなくて、長文の最後の方焦ってしまい毎回それが、失点の原因になってます。
今は音読を1日30分程、長文を1日1題はやってるのですがいっこうに早く読めるようになりません。
これは演習量を増やせば速くなるのでしょうか?

回答

山田太郎投稿 2018/9/11 13:24

大阪大学経済学部

演習量を増やせば、速く読めるようになる、という考え方は危険です。なぜなら量をこなすことが目的となってしまい、長文を速く正確に読めるようになるという本来の目的と離れてしまう可能性があるからです。大切なのは、自己分析、演習の取り組み方です。
まず自己分析ですが、なぜ長文を速く読めないのか?
知らない単語や構文が多いのか?など、自分の弱点をミクロの視点で考えていくことが大切です。そして英語も日本語と同じく、正確に読めずして速く読めるようになることはありません。正確に読めないのであれば、まず単語や構文を覚え、理解できない英文を減らしていくことが重要です。
次に、演習の取り組み方です。長文を読んでいくに従って、どこか詰まるところがあると思います。そこを必ずチェックすること!そして、構文を調べて理解できなかった原因を探ること!センターレベルの長文が読みづらいと感じるのであれば、中文を読み、それから長文に挑戦するといいと思います。
そして、質問者さんは30分もの間音読をされているということですが、漠然とただ読んではいないでしょうか?
音読するときの大切なことは、英文の意味や情景を想像しながら読むことです。例えば、今読んでるところが筆者の主張だな、とかこれは具体例だな、などです。ただ読んでいるだけでは、お経を無の感情で読むのと同じです。
偉そうなアドバイスで申し訳ないですが、少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。

A134C5A067F0436CAE3EEC47FE24A18E
18D9BAE74DC14C8AB5DAB93A32ABC64F
D8DfxmUBTqPwDZPub1T4