高2 長文?基礎?

Echigo1379投稿 2018/9/20 16:09

高2 文系 富山県

大阪大学経済志望

高2 文系 阪大志望のものです
進研模試 ですが、偏差値は61です

今、シス単と速熟をを一年生の時から毎日、ネクステもだいたい終わり、基礎100をやっているのですが、それが終わったら何をすればいいのか分かりません
文法、単語をやりながら長文問題をやればいいのでしょうか?それともまだ長文をやらず、模試が近づいてきたらその過去問をやり、そのほかは、今までと変わらずやるべきでしょうか?

本当に迷っています 回答お願いします

回答

Tsubasa投稿 2018/9/20 16:31

北海道大学経済学部

単語・文法の基礎が固まっていると感じているのであれば長文をやっていいと思います。
確認の仕方としては、センター試験の過去問で文法の大問のみを10年分くらい解いてみて(そんな時間かからないのでオススメです)正答率が8割近くあれば文法の基礎固めは終わっていると考えていいと思います。
阪大は第1問に英文和訳があるので英文解釈の方は力を入れて勉強していいと思いますが、文法問題の大問が二次試験にあるわけではないので、ある程度のところで長文の練習に入った方がいいと思います(配点も長文が一番大きいので)。
長文の練習をするのであれば、やっておきたい英語長文500が長文練習の最初の一冊目としてはオススメです。
あと、一度阪大の過去問を一年分やってみるのもいいと思います。今の自分の実力と目標点までの距離を知ることで今後の学習計画の指針にもなります。
また、過去問をやる事で今の自分に足りていない力(単語・語法・熟語・構文・解釈・解くスピード)が明確に分かります。
もちろん文法と単語が分かっていないと長文は読めないのでしっかりと基礎固めをしてから取り組んで下さい。
高校2年生の勉強で一番大切なのはどんな問題がきても対応できるようになる為の土台づくり・基礎固め(←本当に重要)だと思うので、受験学年になった時に苦手な分野が残っていないようにバランスよく勉強頑張って下さい( ´ ▽ ` )ノ

GLPoUqKYXCAlRXwV
CD3D5339C91E4887913CBA0D588E3361
D8Dk9WUBTqPwDZPuYWRv