基礎英文解釈100

ゆり投稿 2021/7/21 22:31

高3 文系 神奈川県

早稲田大学文学部志望

英文解釈100やポレポレの音読は、構文が上手く取れなかった問題だけやればいいのでしょうか?
構文が取れて和訳も出来た問題を音読する必要はありますか?

教えて頂きたいですm(_ _)m

回答

ワニ投稿 2021/7/28 15:35

大阪大学工学部

こんにちは。以下私の考えを述べさせていただきます。参考になるところがあれば吸収してください。
音読をとりあえずやれば英語ができるようになるということではないと思います。なんのために音読をするのか、なんの意味があるのか、今一度考えてみると良いと思います。ただ音読をすれば構文が取れるようになるかというと、決してそんなことはないと思います。音読をすれば、様々な効果があるようです。例えば、英語を英語のまま理解できるようになったり、英語を読むスピードが速くなったり、英語に慣れることができたり等。音読のスピードで、読みながら実際に構文を取ることができればスムーズに英文を理解できるようになると思います。これがゴールですよね。英語を逐一訳さずとも、英語のまま頭の中で構文を取り(慣れによる感覚に近い)、内容を理解できるようになりたいわけなので、音読をするというのであれば、正解不正解に限らず取り組むのが良いのではないかと思います。すでに構文を理解できている英文も音読することで、読みながらパッと感覚的に理解する練習ができると思います。最終的にはこれを、構文を取ることができなかった文章でも行いたいわけですよね。
ただ、時間がないとか、あまりにも量が多いとかいう場合にはいくら量をこなすと言っても時間が余分にかかってしまう場合もあるかと思います。そういう場合には、わからなかった問題に絞って取り組むとか、工夫すると良いかと思います。
大切なのは音読すれば英語ができるわけでなく、なんのために音読をしているのか考えながら取り組むことだと思います。頑張ってください。応援しています。

87813ACBD2C74D8D8E83A7E6B1677152
456684645A6F4C908D669BD9D75DBEF1
dk_T63oBTqPwDZPuheqG