助動詞の意味の使い分け

ペン投稿 2022/6/18 15:30

undefined 文系 北海道

九州大学文学部志望

英語長文を読んでいて、毎回助動詞で引っかかってしまいます。例えば、mayだったらどっちの意味なんだろうと思ってしまいます。
参考書等で、状態動詞の時は推量の意味になる等書かれていますが、たまーに状態動詞なのに推量じゃない意味が来ていたり、と助動詞に苦手意識ができてしまいました。
どうすれば良いでしょうか?

回答

Atom投稿 2022/6/24 15:28

東京大学理科一類

英語の専門家ではないのでこれは僕の意見ですが、本を読んでみることをお勧めします。つまり、英語に触れる量を全体的に増やしたほうがいいと言うことです。
例えばmayという一つの助動詞をとっても、許可、譲歩、推量とかなんとか文法上の意味は多くあります。しかしそれらの意味は母語でない文法を学ぶため、構文解析のためには必要不可欠ですが、受験長文において文法的に助動詞の意味を分類することには僕はあまり価値を感じていません。むしろ、mayをそのままmayとして処理する能力、つまり英語自体に慣れて、あえて意味を言語化せずとも感覚的に文章を理解できるようになる能力の方が大事であると考えます。(ただし文法解析もなんかみんなやってるし意味はあるんだろうから疎かにはしてほしくないけど!)
とりあえず英語の本、お勧めですよ。
貴方の英語力は分かりませんが、僕はダレン・シャンとかハリーポッターとかリゼロとか英語で読んでました。日本語版を読んだことがあるものの方がお勧めです。

IlJ8dYEBTqPwDZPu8pAu
xJsOe5DOSOOsW4kfea7nlsP0zZ53
dlJllIEBTqPwDZPu2pTa