倫政か倫理か政経か

ごりごりのごり投稿 2019/5/22 00:25

高3 文系 北海道

首都大学東京志望

質問の通りなのですが、
倫政か倫理か政経で悩んでいます!
私の志望校やその他検討している大学もこの3つから選べるとのことで…
それぞれの試験の特徴だったり、おすすめはこれなどアドバイスありましたら、お願いします。

回答

モアイ投稿 2019/5/22 15:22

京都大学法学部

極論、好き嫌いだと思います。

社会科目と文系理科基礎は、数3や理系物化に比べて才能的な向き不向きがものすごく少ないです。
つまり、教科書の内容を覚えるという単調な作業から1年間逃げ出さずにいられるものを選ぶのが一番いい。

これでだいたい終わりなのですが、センターを倫政で受験した者として、各教科の特徴を少し言っておきましょう。

倫理
思想の区別が大変。平安仏教の単元で、お坊さんが何人も出てきて似たようなことを言うところが個人的に一番辛かった。
世界史選択だったので、キリスト・イスラム教の始まりなどには余り苦労しなかった。日本史選択ならキツイ単元と楽な単元が逆になるかも。どちらを選択していても内容がかぶるところがある。
あと、知識がほんとに0で解ける現代文のような出題がある(過去問調べてみてね)

政経
政治 法律・判例の把握に終始。好きじゃないと面倒だが、過去問と同じ問題や使い回しがよく出る。直前期の過去問の繰り返しにかかっている。
経済 数学の知識をほぼ使わない(慣れれば算数)範囲で経済学者の理論や、均衡曲線について学ぶ分野と、日本経済の歴史について学ぶ分野がある。
歴史の方がやや面倒だが、歴史と割り切って年号を暗記してしまえば1番の安パイとなる。

倫政
単位が多い(はず)。つまり授業が倍になる。
うちの学校ではそうだった。
内容としては、倫理、政経をそれぞれ7割程度やる感じ。ボリュームはバカにできない。倫理と政経でそれぞれ稀に見るマニアック問題は少ないが、必ず少しはある。そもそもこの3教科、7.5割に乗っけることは簡単だが、歴史と比べて9割安定がかなり難しい。

どれを選ぶのがいいだろう?
ちょっとわからないが、少なくとも言えるのは

倫理は教科書を使うな。図説を使え。
文字だけで説明されても難解すぎる。
浜島書店の図説が、思想家とキーワードをわかりやすくまとめたページをいくつも用意してくれているのでそれがいちばんのおすすめ。

政経は図説をメインにはするな(判例を追う時だけ)
経済指標などが細かすぎて受験には使いにくい。教科書を使うか、市販の参考書「政治経済集中講義」を使おう。

1252906E950D46CE8A64EE63883FD6E1
17B6AFCE955740E9B892EC08D6EB8395
dxI03moBTqPwDZPu66yJ