予習科目

でいだら投稿 2019/12/7 00:27

高1 理系 長野県

筑波大学志望

理系志望の高一です。今先取りをしているのですが、最近効率の面で悩んでおります。どの分野を重点的に先取りするのがオススメか教えてください。お願いいたします

回答

tomato-juice投稿 2019/12/7 02:39

大阪大学基礎工学部

私の場合ですが、予習は各分野の分からなそうなところをチェックする。チェックした部分を授業で重点的に理解する。その後に、家に帰ってその分野全体をちゃんと理解できたかを復習する。という風に勉強していました。

予習をどのくらいまで深くやっているかは分かりませんが、効率という点で言うと、予習は自分の思ってるよりも浅くして、完璧に理解するのは授業中でもいいと思います。

完全に個人的な意見で話してしまいましたが、
お話を質問に合わせると、数学ということであれば、学年を挟んで続く内容、三角比と三角関数や方程式・不等式、図形などを重点的にやるといいと思います。また、数2Bだと、高校生が苦手に陥りやすい、指数対数や数列ベクトルを先にやっておくといいと思います。
ここまで来ると、ほとんどの単元を挙げてしまいましたが、自分の苦手そうな分野を中心にやるといいと思います。全部の単元を均等にやるのではなく、得意そうな分野は飛ばしながら、自分のペースで、勉強するといいと思います。

6E1A81B277BD4200A29EF30B6B163DDE
3EAF7968AF1E4566A1341BBC40F76F79
dzxL3G4BTqPwDZPusVYZ