日本史の勉強法がわからない。

あやのん投稿 2020/5/16 16:38

浪人 理系 神奈川県

北海道大学志望

国公立理系志望の浪人生です。
去年は地理を選択していたのですが、今年は日本史で受験することにしました。
日本史を勉強するのは中3以来で、どこから手をつければいいのかよく分かりません。
今はとりあえず、スタディサプリの講義を見て内容理解をしてます。
どのように勉強して行けばいいのでしょうか。
共通テストで八割目指してます。

持ってる教材は、
学校配布の教科書
一度読んだら絶対忘れない日本史
山川日本史ノート
一問一答

です。
回答お待ちしてます。よろしくお願いします

回答

神保マオ投稿 2020/5/20 01:43

北海道大学総合教育部

私もセンターで日本史を使いました。
地理から日本史への変更とても良い選択だと思います。
まず、質問者さんは日本史の過去問(センターになりますが、)は解いたことはありますか?
基本大学入試の歴史系の科目は過去から現在までの限られた範囲の中で問題を毎年本試験と追試験の二回は最低でも作られているはずなので、何年もやっているとある程度の頻出問題というものが出てきます。なのでとりあえず過去5年分程度の問題を解いてみて知らない知識は教科書を見て埋めていき、傾向を知るということはとても大切ではないかと思います。また、この過程で重要なことは知らない知識はその知識だけでなく、教科書に書かれた「時代の流れ」とともに抑えるようにすることです。これでその暗記したものの周辺の時代の出来事もついでに覚えられるので是非このことを意識して勉強していただければ幸いです。
最後になりましたが、日本史という科目はきっちりかっちり覚えようと思えばとても膨大で大変なように見えますが、大事なところをピックアップして覚えることを意識すると格段に暗記量は減ると思います。今年は大変な年だと思いますが、質問者さんの志望校合格を切に祈っています。

6EEF373228014DFAA1EA56DE5DED29C6
31A8B7B2B970448BA0A13B99E5502E5A
e0jRLXIBTqPwDZPulSH4