時間がかかるのを改善する方法

マリリンモンロー投稿 2018/2/18 12:07

高2 文系 愛知県

日本女子大学家政学部志望

私は人よりも物事に時間をかけてしまいます。

学校のテストや模試でも解くスピードが遅く間に合わないことがよくあります。

宿題も早く解くことより、何故その答えになるのかと考えながら解いてしまうため周りよりも時間がかかってしまいます。
かと言って理解せず早く終わらせようとすると、その後応用が効かなかったり…。
とても効率が悪いです。

このような状態を改善する方法。

早く解けるようになる方法。
早く理解する方法。

このような教科や、問題はスピード重視又は理解重視で解いた方がいいなど、あれば教えて頂きたいです。

回答

kkxyxz投稿 2018/2/18 16:12

東京大学理科一類

問題をしっかりと理解しながら解くことはとても重要です。しかしながら、試験ではじっくり解いている時間はありません。困ったものですね。

マリリンモンローさんは、高校一年生なので、今は基礎を身に付ける時期だと思われます。でしたら、今はじっくり時間をかけて、しっかり理解しながら問題を解くのが最優先ですね。
例えば数学、きっと簡単めの問題がたくさん載っている問題集を配布されていると思います。それを一問一問、しっかり理解しながら解いてください。それを何周もしてください。そのうち、一問にかける時間が減っていくはずです。「あ、またこの問題か、もう分かってるから計算するだけだ」となってどんどん短時間で解けるようになります。いずれ、何も考えなくても手を動かすだけで答えが出せるようになります。
この状態になるのが目標です!こうなれば試験では時間を大幅に短縮できます。もはや作業をするだけです。応用問題であっても、部分的に分解すれば問題集でやったことのある内容ばかりなはずです。まずは時間がかかってもいいのでじっくり理解することを最優先してください。

試験で時間が足りなくても焦らないでください。焦って、表面上の理解で終わらせてどんどん先へ進むと、最終的に自分の応用力の浅さに絶望することになります。今は頑丈な基礎を築く時期です。

apA00mSw32cWlbX3
wKaNvZf8fkvQhTS1
E5DBp2EBEoAxXtWx6nNo