文理選択 物化か、生化か

ゆぅゆ投稿 2018/11/23 16:56

高1 理系 千葉県

千葉大学志望

もうすぐで文理選択をしなくてはなりません。
理系に行こうと思っていますが、物化か生化どちらにしようか悩んでいます。私は物理が苦手なので生物がいいかと思いましたが、行きたい学部、就きたい職業が決まっていないのを考えるとオールマイティーな物理を選んだ方がいい気もします。
物理基礎が苦手であれば物理はやはりついていけなくなってしまいますか?生物はまだやっていないので、苦手がどうかは微妙(わからない)です。

回答

うま野郎投稿 2018/11/23 18:14

北海道大学理学部

こんにちは。科目の選択で物理か生物かで悩んでおられるのですね。

確かに、この物理と生物の選択は、将来的な大学の専攻、そして就職にも関わるかもしれませんから慎重に考えたいですよね。

私は生物が好きで、大学の専門にしようと考えていましたから生物を選択しましたが、よほど興味があったり道が決まっているようでないなら、物理を選択する方をお勧めしたいです。
理由は、あなたがおっしゃるように物理はオールマイティーなことと、生物の知識を後から入れるのは簡単ですが、物理を後から追いつくのは結構大変と私が感じたからです。

高校の時は、物理が必要になれば後から学べば良いかなと思っていたのですが、大学の教養科目で受けた物理の講義は、当たり前のように進められていることが何一つ分からず(式に出てくる記号とか、公式とか、力の作用する場所とか)、とても辛かったです。
大学1年時の成績で学部をきめる制度だったので、一応色々な学部を考えていましたが、この物理の講義をうけた時点で、物理系の進路は諦めました。

また就職でも、物理や化学を扱う工学部系などが強いイメージがあります。自身の専攻と一致するような職があったり、院生なら学会を通じて出会った会社と繋がりができたり、専門から外れたとしても物理を必要とする会社の数自体が多いので、後から取り戻すチャンスがあるように思えます(これは生物系の僕から見たイメージなので実際はどうなのかわかりませんが)。

しかし、生物系となると、生物を活かすような場所はほとんどないように感じます。食品や製薬とかは、よく例に挙げられますが、会社説明会に行ってみると別に生物が!という感じではないです。むしろ化学とか専門の薬学部とか、研究室で液を混ぜる方が近いよなぁという印象でした。
もちろん理系に行ったからといって、全ての人が専門に関連する場所に行くわけではありませんが、生物系はそもそも活かす間口が狭く、その結果別の道の模索を強いられている、という感が強いです。
一番多いのが公務員、なんてのは私の周りではよく見かけられる光景です。

そういった経験から、何も決まっていない状態なら私は物理をオススメしたいなぁと思った次第です。
割と暗記系と言われることの多い生物と比べれば、物理は覚えることは少なく、訓練を積みコツを掴めばむしろ点を取れる科目になるとも聞きます。もし物理選択を選ぶなら、今のうちから物理基礎の復習に取り組んでおきましょう。

もし生物に行くならば、大学に入ってからでいいので、将来どんな職に就きたいかを早いうちから考えたり、就活に備えたりしておいた方がいいと思います。

私からは以上になります。
私自身が感じたことが多分に盛り込まれているため、やや客観性に欠けるかもしれません。
参考程度にお聞きください。

私としても色々な人の意見を聞いてみたいです。

8E6EC0B5674A404FB439C0DABF0FB69D
4BD0941AA98442C9959B415F23DE3A4A
EdnZP2cBTqPwDZPuQFwJ