センター直前の過ごし方

Hotate投稿 2017/12/15 16:36

高3 文系 佐賀県

名古屋市立大学志望

私のクラスは一般受験生が少なくクラスは騒がしいです。
そもそもセンター試験すら理解出来ていない人がいるようなクラスです。。

遊び浮かれていて自分よりも評定、生活態度が悪いのにネイムバリューのある私立大学に指定校推薦できまり、補習もさぼり遊ぶような人たちのいる環境よりも家や塾、図書室で勉強したいと思ってしまいます。
体育は週3回もあるし、謎の朝補習、過去問解いて解説を読み上げる先生(2時間かけて…)
それでも今、学校へ行くべきでしょうか、
週1回程度休むのはあまりよくないでしょうか?
(今の時期を休むのは落ちる的な風習をネットで見たので心配になり相談しました。)

私は家庭のルール上、国公立大学のみしか受けることが出来ないので一般受験です。

回答

テキトーリーブズ投稿 2017/12/15 17:53

東京大学文科三類

東京大学2年のものです。
学校休んでいいか問題ですよね。僕も半分が内部推薦で大学に上がる高校の出身だったので、受験直前期は周りには大学進学をすでに決めている人が多く、学校ではとても勉強だぜという雰囲気ではありませんでした。
これには正解はないと思うので、僕の取った判断を紹介させてください。
結果からいうと僕は学校を休みませんでした。まず自分が1日中1人で勉強できる性格ではないなと思っていたからです。仮に学校を休んでいたとしても、思うように集中して勉強時間取れずに学校を休んでしまった罪悪感だけが残るような気がしました。そのため僕は学校とういうのはまるまる息抜きのために行くものと考え、放課後はほんとに集中してやるというスタイルにして成功しました。また、授業はまるまる無駄になるわけではありません。取捨選択すればいいのです。自分の受験のためになりそうな演習ができる授業があるならば気合い入れてやればいいし、聞いてても意味ないなという授業は居眠りなり、内職なり、友達と喋るなり、先生に怒られない限り自由にしとけばいいんです。昼休みも運動とかして身体動かしてました。
そして、学校が終わったらよしやるぞという感じで受験勉強するのです。勉強時間がすごく短くなるように感じますが、学校休んでだらだら勉強してる受験生と、それなりにメリハリつけて勉強してる受験生だったら後者の方が圧倒的に強いです。なぜかわからないけど、正直学校休んで勉強してた子で成功してる人を知りません。よほど、自分に厳しく勉強し続けられる人なら学校を休むという選択肢もありますが、やはり今までのスタイルを変えずにいる方が精神衛生上も絶対いいと思います。自分の体験が中心になってしまって申し訳ないのですが、学校は楽しめるなら行った方がいいと思いますよ。自分が学校でふざけてる間に他の受験生は…なんて考える必要全くありません。意外とうまくいってないですから。
ただやはりどうしても学校での時間が無駄に感じてしまってしょうがないというのなら、週に何日かだけ休むのもありかなとも思います。結局は自分にとってストレスなく、集中して勉強できる環境づくりをすることが大事ですから。1つ忘れてはいけないのは、先ほどあげたように1人で長い時間勉強し続けるのはほんとに苦しいということです。その覚悟がある場合のみ勉強のために休むという選択肢があり得るのかなと思います。
もしまたなんかあれば聞いてください。最後の高校生活、楽しみつつ頑張ってください!!

qPHY9ZaaHrZHrQXO
yPjvbxYU8B8vT9EU
EuLbjwG6GwnKW7LT