高2冬からはじめるのは遅い?

Erika*投稿 2017/11/18 13:05

高2 文系 愛知県

静岡大学志望

閲覧ありがとうございます。高2文系の者です。公立の進学校(偏差値は65みたいです)に通っています。
秋の学校祭が終わったら切り替えないとダメだ、と何度も言われ、頭の中ではやらないとわかっていたのですが、週末課題の量の多さや時間がない、などと理由をつけてここまできてしまいました。
私の成績は
定期テストで100〜130/360
模試で150〜220/360
偏差値:1年は60、2年7月模試は52(本当に気の緩みが凄いですね…。)
です。
今は定期テストの勉強をしなければならない時なので、この定期テストが終わってからやろうと思っています。…となると、12月になってしまいます。
私はプライドが高いくせにめんどくさがりやで、頭のいい人をみると羨ましいなと思ってばかりで、自分を変えることができません。先日行われた学校の学力テストの結果を見て、⦅変わらないとだめだ⦆と強く思いました。
けれど、何からやっていいのかもわかりません…。
得意科目:英語
苦手科目:理系教科、国語(もう全てが苦手に思えてきます)

長くなってしまいましたが、
○3科目の勉強方法、重点ポイント
○3科目以外の勉強方法
○モチベーションの上げ方
○勉強時間確保の方法
等、アドバイスがほしいです。
周りよりもスタートが遅れていると感じています。この遅れを取り戻すには勉強時間を増やすしかないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

回答

Yuki00投稿 2017/11/20 00:21

東京大学理科二類

課題や忙しさを理由に、勉強をしたい自分に変わることができないってことかなー?と質問読んでて感じました。

細かい勉強方法はさておき、ぼくが高2の時にどういう風に勉強時間を効率よく使っていたか紹介しますね!

ぼくも、公立高校の進学校に通っていました。部活動や学校行事もあり、なかなか勉強時間を確保することができませんでした。

そういうときは、考え方を切り替えることが大切です!

なんとか勉強時間確保しなきゃ!
ではなくて、
今ある限られた勉強時間でなにができるんだろうか!
って考えることがオススメです。

そもそも、全国の受験生だってみんな同じように高校生活を過ごしているので、そんなたくさんの勉強時間確保できません。自分の目標を立てて、その目標を達成するために、なにをすればいいのか。

その時に、がむしゃらに勉強する、時間を増やすって発想ではなくて、本当に必要なことはなにかに着目するといいですよー!

例えば、英語だと、よく単語や文法、あるいはとりあえず長文とテキトーに手元にある問題集に飛びつきがちです。しかし、いま本当にやるべきなのは、実はなにが足らないか調べるために先生に話を聞きに行くことかもしれませんし、模試の結果を分析することかもしれません。

今何をすべきかという戦略を立てられると、細かい勉強方法も自ずと決まってくると思いますよ!
そこでさらに細かいことが気になったら、また質問するとよいかもしれません。

KTu0QK9oO3zKIfPZ
GLOmuRKT561BT2ic
evlp047MIPBFu7NA