勉強開始まで

ゆーま投稿 2021/1/9 18:50

高1 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

勉強習慣がつくと集中して取り組むことができるのですが、旅行や学校行事などで一度途切れると再び開始するのに時間がかかってしまいます。机には向かえるのですが集中出来ずぼーっとしてしまいます。何か良い方法などが有れば教えてください。よろしくお願いします。

回答

ムカイ投稿 2021/1/13 22:00

東京大学理科二類

勉強習慣を取り戻すための方法として思いつくものを挙げてみます。

【①目標設定と計画】

学校行事などが終わって再び勉強のスイッチを入れたいときは、まず最終的な目標をもう一度思い出してください。多くの場合、志望校合格だと思います。そして、近いところでは何を目指すべきで、そのために今何が必要か考えてください。例えば次にある模試や定期テストの日程を把握し、そこでの目標を決め、計画を立てます。特に、今日明日に取り組むことを具体的に決めます。「とりあえず今日と明日で〇〇の単元を復習する」「問題集を今日から毎日2ページ解く」などです。
このように、目標を意識して今やることを明確にすると、ただ「勉強しないとな~」と思って机に向かうよりモチベーションが上がると思います。行事などが終わってすぐが大事です。ここで他の人との差をつけましょう。

【②勉強内容】

やる気のないとき、私は「自主学習より課題をやる」「嫌いな教科より好きな教科をやる」「悩み考える問題より単純作業に近い勉強をやる」と意識していました。例えば私の場合、自分で買って取り組んでいる英語の長文集より、課題として出された地歴の一問一答のほうが何倍もやる気が出るし、取り掛かりやすいです。勉強の最初は、自分が取り組みやすいものから始めた方がいいと思います。

【③誰かと協力する】

一人でやるより、誰かを(いい意味で)巻き込んでやるほうが頑張れると思います。
例えばクラスメイト。同じ悩みを持っている人を探して、一緒に頑張ってみましょう。「次の模試に向けて今日から一緒に頑張ろう。今日この問題解いてきて、明日答え合わせね」などと約束すると、やらないわけにはいきません。友達とビデオ通話でリモート勉強会なども、うまく使えば効果はあると思います。ただし相手選びは重要。
あとは、先生に何をやるべきか相談するのもアリです。やる気を見せれば、喜んで応援してくれるでしょう。「明日これやって持ってきます!」と宣言したら、もうやるしかないですね。

学校行事の後などは、誰もが目標を見失ってやる気をなくしています。だからこそ、そのときに頑張れたら差が付きます。やることを明確に決めて、頑張りましょう!

9EB0805A2C1D4C6585BD5D6091B1ECD3
F7A1E39650144E0AA1A785A1E39D2C03
f03V-3YBTqPwDZPuIwPd