阪大受験の英単語

投稿 2020/8/8 17:16

高1 文系 群馬県

慶應義塾大学志望

大阪大学法学部国際公共政策学科志望の高校一年です。
システム英単語とターゲット1900を覚えていて、今どちらも6割程度です。学校側のテストでは日→英を行っていますが、テストの無いターゲットでは英→日を中心的に行っています。最終的にはどちらも出来るようになるのが理想的であるのは分かりますが、今の所は英→日をしっかり習得することが大切でしょうか?
また、この2冊を覚えた後はどのような単語帳に触れれば良いのでしょうか。

回答

Minori投稿 2020/8/11 11:05

大阪大学外国語学部

こんにちは!

私は単語帳を使った学習であれば、まずは英→日を徹底して覚えることが大切だと考えています。複数の意味がある単語は、頻出順にすべて覚えておきまきょう。
その結果として日→英もできるようになるはずです。

私も受験期に学校で配られた単語帳と、自分で買った「システム英単語」の2冊を使っていましたが、ほとんど「システム英単語」だけで十分だったと思います。掲載されている単語の質が一番いいからです。そのため、まずは「システム英単語」を完璧にして、もっと取り組みたければターゲットも使えばいいのではないかと思います。
単語帳は何冊も取り組むよりも、1冊を何十周でもして完璧にすることの方が大切だと思います。一気に1冊を終わらせるというよりも、隙間時間に少しずつ毎日繰り返して覚えるイメージです。単語の暗記に終わりはないので、受験本番まで何回でもコツコツ取り組むべきだと思っています。
そして語彙力がある程度身についたと思ったら、新たな単語帳に手を出すよりも、長文読解や英作文に取り組む方が有効だと思っています。覚えた単語も、受験本番では「長文の読み取り」や「作文」で使うことになるからです。そのため、単語を覚えることがすべてではなく、「覚えた単語を応用していく力」を身につけることが次のステップになると思います。意外と長文を読みながら、そこに出てきた単語を覚える方が身につきやすかったりします!

長々と失礼しました💦
晴さんは1年生ですでに志望校をはっきり決めて学習に取り組まれていて、正直驚きました!素晴らしいと思います!
まずは学校で高い成績を維持することに努めていれば、自ずと受験に活かせる力は身につきます!なので「受験だ!」と力を入れすぎず、まずは学校の授業を大切にしながら、自分のペースで勉強がんばってください◎

03CBA01BC47240F3AB466687AC4D3CEA
14EBE25259E34098A0403F2055BF1538
fEtE23MBTqPwDZPuJRho