現代文 勉強法とは

いみじきほね投稿 2022/6/29 01:42

undefined 理系 千葉県

東北大学理学部志望

理系国立を受けるため、今年は共テ国語もかなり頑張らないといけないと考えています
しかし現役時、特別な対策もしなかったため、参考書等よく分かりません。というかそもそも現代文の成績の上げ方がよく分かりません。
現役時は共テ現代文100点中70点前後だったと記憶しています。
読み方がわからないとかそこまで酷いことはない(と思いたい)ので、90点くらいまで伸ばしたいです。

以上をまとめて、質問は
・現代文の勉強のやり方を教えてほしい。
・適切な参考書、問題集のルート
です。

回答

とも投稿 2022/6/29 02:15

北海道大学法学部

まずはじめに、共通テストの現代文は共通テストの訓練を積むのが1番手っ取り早いです。文系の場合には記述国語の技術が活きることもありますが。

なので共通テストの現代文に絞ったお話をしますね。問題はご存知の通り選択式です。当たり前な話ですが、選択式ということは選択肢のどれかは真なわけです。ではなぜ我々は真を見抜けないのでしょうか?理由は2つです。

①偽を真っぽくするのが上手いから
②真を偽っぽくするのも上手いから

2次試験とは異なり、共通テストというのは問題作成者と我々の騙し合いみたいな一面があります。騙されないようにするテクニックというものを身に付けねばなりません。5択の場合、解き方の手順としてはこうです。

明らかな間違いから消していく→残った微妙なもの(だいたい2,3個残る)を比較する

厄介なのは最後の部分なのですが、偽の選択肢を見抜くポイントはいくつかあります。

有名なものとしては「強すぎる表現」です。
例えば、「絶対」「全員」「必ず」のような0.1%の誤差も許さぬような表現たちです。これらの表現はそもそも本文の筆者が使いません。後から読者に反例を突きつけられて文句を言われたくないからです。

他には「部分的な間違い」というのがあります。選択肢全体が間違っていれば我々は迷いなく消せるわけですが、ほとんど合っているのにちょっとだけそれとなく間違いが混ざっているとすぐに騙されてしまいます。例えば、問題作成者の勝手な解釈による表現が混ざってたりします。我々としても自然すぎて気づけないのです。

共通テストや類似問題をたくさん解くと、こういう間違え方のパターンが分かるようになってきます。これからたくさん騙されて慣れてください笑。

因みに真の選択肢も記述問題なら模範解答とは到底言えないような隙だらけのものであることが多いです。いかにも間違えてそうなオーラを出すために必然的にこうなります。ですから、真を探しにいくスタイルだと難易度が高すぎるのです。今後の勉強としては、偽を見つけだす審美眼を養ってください。たとえ明らかに合ってそうな選択肢でも、どこかに引っ掛けはないか必ず探してください。「偽ハンター」になることが共通テスト現代文攻略の秘訣です。

360D767FA87849B4A22FD81E02D3F65F
ClOoNoI7yJUam5cWAmIvA5vQsNg2
fFJPq4EBTqPwDZPuQZmu