センター同日4割しか 時間がない

たいち投稿 2020/1/27 11:26

高2 文系 愛知県

横浜国立大学経済学部志望

センター同日で全体で4割しか取れませんでした。
ちなみに横国経済志望で、ありえない点数だと思います。
自分は野球部に入っていて、ただえさえ時間がないのは分かってますが、間に合いますか?
こっからの勉強法やスケジュールをアドバイスください!
喝もください

この前の全統模試では偏差値数学56 国語54 英語51でした。

回答

ゆー投稿 2020/1/30 22:34

北海道大学農学部

多くの進学校や中高一貫校では、カリキュラムの進度が早く、この段階(現役受験1年前)でもある程度の点数を取る人がいるとは思います。
しかし私の高校は進学校でしたが、行事が盛んでそちらを優先していたため、どの科目も11月までは終わらず全科目終了したのは12月です。
また、個人としても9月の文化祭に力を注いでいたため、本格的に受験勉強を始めたのはそれ以降でした。
実際センター模試もその段階で6割弱、最後の模試でも7割強程度でした。
しかしセンター本番では82%取り、無事第一志望に受かることができました。

まず大事なのは、どの時期に何を終わらせるべきか考え、そこから逆算して計画を立てることです。
具体的に私がやっていた方法は、例えば夏休み中にある問題集を200問終わらせたいとして、それを50日間の夏休みでやるとします。
すると1日に4問のペースで進めることになります。
暗記科目でも同様に、参考書のこの範囲まで終わらせたいと思ったら、ページや単元を日数で割った分を1日のノルマとします。
この場合、これはベースの勉強となるのでこれだけは絶対に死守します。
調子が良かったとしても「まとめて2日分やろう」とかしてると、段々「明日2日分やればいいや」と思って崩れていくのでおすすめしません。
余裕のある時、勉強しなきゃ不安な時はこの課題以外の+αのものをするといいと思います。
私はこれを夏休みに限らず3年の6月くらいからずっとやっていました。
忙しくて勉強できない期間は思い切ってペースを落とすのもいいと思います。
今は勉強できなくても仕方ないと割り切って集中した方が楽しめるし、勉強への切り替えもしやすいです。
現実的な計画を立てましょう。
また、復習についてはしっかりするべきだと思います。
私は間違えたところに付箋をつけて2周目以降でそこだけやったり、ノートを別に作って「なぜ間違えたのか」「どうすれば覚えられるのか」などをまとめていました。

長くなりましたが最後に、私が言いたいのは「まだまだ焦る必要ないよ」と言うことではありません。
私の周りには現役で東大に合格した人もいれば、色んなところに落ちて滑り止めに入った人や浪人した人もいました。
要はここからやるかやらないか、全てはあなた次第です。
今の段階で他人より点数が低かろうと、他人がどんな点数を取ろうと、当日自分が合格点最低点以上を取れさえすれば合格できます。
入ったもん勝ちなんです。
大学生活は楽しいことがいっぱいありますよ。
諦めずに頑張ってください。

7D5AE6E44AD74FCA8FD2D2357E5F9B81
2B4AE140B0DB4C65BE829A56E0754B50
g0Cp9m8BTqPwDZPuJm1L