英語が時間内に読めない

ぴの投稿 2019/10/27 00:40

高3 文系 静岡県

名古屋大学志望

英語の長文を読むのがとても遅く、模試で時間内解き切ったことがないくらいです
早く読もうと思うと内容が頭に入ってこないです
音読はやっていますが、毎日はできていません
やはり毎日やらなければ伸びないのでしょうか?
また、おすすめの勉強法はありますか?

回答

31投稿 2019/10/27 02:43

京都大学農学部

はじめまして。

音読は情報処理速度を上げる効果があるので、出来ならやるべきだと思います。
ただぴのさんの場合、長文の読む速度が遅いのは情報処理速度自体ではなく、情報処理の仕方が確立していないことに原因があると思います。

まず始めに、長文が解ける人も長文の内容を全て把握し切ることはできません。
というよりそんな事しなくても解けます。
そこで読みながら問題を解くことが必要になります。
文章を読みながら該当箇所に当たったらその都度問題を解く、あるいは区切りのいいところで一旦読むのをやめて問題を解く、の二通りが多い気がします。

次に問題の情報処理ですが、その文が前後とどういう繋がりを成しているか、その段落でどういう位置づけかを把握することが鍵になります。
とても現代文的な考え方で、因果、反復、対比、例示、類推などの論理関係をメタ的に理解できるとスラスラ読めます。
長文の問題も、とくに国立大はその論理関係を使わないと解けない問題が多いです。
対策としてセンターの長文はとてもきっちりとした論理展開の文章しか出ないので、オススメです(同時にセンター対策もできます)。

正しいプロセスを踏めるようになれば長文問題は得点源になります。
そのために演習は必要になってきますが、その場数によって読む速度も上がってきます。
そこに音読を加えれば更なる向上になるでしょう。
ただしなくても十分戦える力はつきます(私がそうでした)。

以上になりますが、これは私の個人的な考えなのであまり鵜呑みにしすぎないですください(これは私に限った話でなありません)。
人それぞれ合う合わないがあるので、この手の話は参考がてら聞くくらいの気持ちで大丈夫です。
その中で使えそうなものや説得力のあるものだけつまんでいってください。
これから厳しい時期になると思いますが、頑張ってください!

5E83EE7CAA25495899D3660FFE183946
C548AA21B05845BE959F25D7C49FCB86
gDgqCW4BTqPwDZPunclG