数学1Aと2Bの勉強法と時期(お返事お願いします!)

井の中の蛙投稿 2020/3/22 12:26

高2 理系 愛知県

岐阜大学応用生物科学部志望

岐阜大学を志望している偏差値40代の私立高校の新高3生です。

僕は、今数IIBの青チャート🧭1〜3の例題の部分を解いています。2回目に突入しており、順調に進んでいるので夏から過去問に取り組める感じです。自分は、参考書を青チャートだけで数IIBをすませるつもりですが大丈夫ですよね?

また、数1Aで苦手な分野が残ってるので勉強をしたいのですが、黄チャートしか持っておりません。何かオススメの参考書はございますか?またいつぐらいに勉強した方がいいですか?

回答

だいこん2020投稿 2020/3/23 19:17

一橋大学経済学部

数1Aも2Bも青チャートで基礎レベルとしては十分です。
それを2周くらいすることをお勧めします。
そうすれば数学に関しては軽く偏差値50〜60は届くと思いますよ。(河合塾の模試などで)
その後に、応用問題を含んだ参考書に手をだすと良いとおもいます。

私のおすすめの問題集を紹介しときます。
○標準問題精講 1a 2b(チャートよりちょいムズイ。
しかしやれば力になる。)
○文系数学の良問プラチカ(夏休みごろにやるのがおすすめ)
○上級問題精講 (かなり難しいのでできる問題だけ)

C61BCBCC17324C7F9729E720378C8CC0
8AA439D4712B4AC8BEBEDB360DE13368
gEPlBnEBTqPwDZPuQ7h1