就職活動で不利になるのか

Rrr投稿 2020/12/2 18:16

undefined 文系 東京都

桃山学院大学国際教養学部志望

私は将来グラウンドスタッフになりたくて、語学だけでなく文化も学ぶ事ができ、課外授業でエアーラインスクールを受講することができる。また学校内でも様々な国の人と関わる事が出来、留学制度も充実している桃山学院大学を受験しようと思っています。

ですが調べた所偏差値の低い大学は就活で不利という事が記載されていたのですがほんとですか?

回答

taka5691投稿 2020/12/3 09:27

東京大学理科一類

学歴が採用にどれほど影響するかは企業によります。傾向としてはやはり三菱商事やソニーと言った超一流企業に入るには高学歴でないと厳しいようです。ただ大半の一般企業に対してはほぼ影響ない気がしますし、近年はどんどん学歴の重要度は下がってきてると言えます。

企業の採用担当側になって考えてみて下さい。学歴は良くても学生時代遊びまくりろくに勉強せず落単ばかりで中身はスカスカの学生もいれば、低学歴でも自分なりに芯を持って4年間を過ごした人間とでどちらが魅力的でしょうか。私には後者が魅力的に映りますね。要は学歴より人物の方が重視されるということです。これは特に実力重視の昨今顕著です。つい最近もトヨタ自動車が東大などのトップ校からの推薦採用をやめると発表しました。これはまさに重要なのは学歴でなく人物の中見だと言うとこを示した動きと言えます。

ただし、当然ですが学歴が良いにこしたことはありません。理由は以下です。

1
学歴が高いと勝手に尊敬され、得をすることが多い
2
学歴の高い大学の方が学習環境は良い。
3
学歴高いと周りの人脈も質の高い豊かなものになりやすい
4
高学歴と言うだけで期待される
5
目標の高い人が集まりやすく努力しやすいし鍛えられる
6
OBが豊か。OBのツテで就職できたりする

まあ変な世の中と言えばそうですが、こうしたことは確実にありますね。

また、勘違いされると困るのですが、質問者様のおっしゃる桃山学院大学よりも条件が優れた大学は正直たくさんありますよ。もちろん入試の難度も上がるわけですが。

というわけで、学歴は良いに越したことはないが学生時代の頑張りの方が評価される時代となった今、学歴の重要度は落ちてきてると言えます。質問者様も自分の志望を貫いて大学でも努力すれば将来の目標を叶えるのは十分可能でしょう。

しかしながらそのような時代でもみんな高学歴を目指すのは、単に採用に有利そうだからというのではなく、その方が自分の人生にとって多くの面でプラスになるとこが多いからに他なりません。

5897D38D47E243B3966EC77C0AF72E36
D2EEBFD250264599AB93098ACB7146C5
gEz-JXYBTqPwDZPu5Ty6