この時期の科目の勉強配分

ごみくる投稿 2018/3/11 18:00

高3 文系 兵庫県

早稲田大学政治経済学部志望

新高3の早稲田志望です。
英語と現代文は時間がかかると言われているので早めに勉強を開始しました。
英語は早稲田の過去問に入ってるレベル、現代文は春休み中に「現代文と格闘する」を終わらせる予定です。
残るのは古文、漢文、世界史なのですが、世界史は四月のセンター模試9割取れるように勉強しています。
ただ、古文と漢文はどれくらいかかるのでしょうか?
古文はセンターレベルでも苦労しているレベルです。
あと漢文はすぐ終わるとよく聞きますが、早稲田レベルではそうはいきませんかね?
もっとこの時期から古文漢文にも力を入れるべきでしょうか?

回答

田中太郎投稿 2018/3/16 13:17

東京大学文科三類

すごく順調に勉強進んでますね。
古文漢文とも知識を身につけた上で演習を行うことが必要なため、出来れば早めのうちから古文単語や助動詞の知識、漢文の句形の知識などを身につけるようにするべきだと思います。
早稲田の古漢は、学部にもよるので一概には言えませんが、文法的な知識などもかなり高い水準で安定させなければ点が取れない印象です。

特に漢文は簡単で対策はあまりしなくても良いと思われがちですが、みんながそう思ってる中で差をつけるにはしっかりと知識を身につけておくことが大事なはずです。

古文はセンター以上、漢文はセンターくらいの難易度のことが多いと思うので、まずはセンターレベルの突破を目指して古文単語と文法、漢文句形を身につけましょう。古文単語帳はまずはマドンナ古文単語がおすすめです。文法、句形については何を使っても覚えることは変わらないので学校のテキストなどで十分です。

また、蔑ろにされがちなのですが、古文漢文では背景知識がどうしても必要ですから学校の授業などは大事にしましょう。

ypasN8n9Y0FIC3yZ
i9ReW7aIijsmTvAE
gFsHLWIBp00JfyF5WKgY