勉強が身になっている気がしない。

DAW投稿 2020/7/5 13:10

浪人 理系 福岡県

東京大学志望

先日6月の進研マークを受けて、結果としては8割でした。しかし、物理や化学の標準問題精巧だったりプラチカでは全然解けません。自分としては基礎はかなりついていると思うのですが、正解することがあまりないです。なので共通テストのレベルと二次試験レベルの壁が中々超えられません。どうすれば共通テストレベルから二次試験レベルまで到達できるのでしょうか。ちなみにぼくは一浪目で東京大学の理科一類志望です。

回答

Mx投稿 2020/7/6 18:35

東京大学文科三類

東京大学文科三類に所属している者です。

共通テストと二次試験の大きな違いは「マーク式か記述式か」です。共通テストはマーク式なので解き方を考えずに誘導に乗るだけでいいですが、二次試験は記述式なのでまず解き方を考えなければいけません。二次試験の形式のものをたくさん解けば慣れてきてだんだん解き方が分かるようになるはずなので、とにかく記述式の問題をたくさん解きましょう。

少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️

343D906FEC7A4E77B60CFD4437EF3133
9074A4C70B8941629547724DA5E0854F
Gkp6I3MBTqPwDZPu8Mw-