進研模試や全統模試の英語の勉強の仕方

こうせい投稿 2019/11/21 21:13

高1 理系 佐賀県

神戸大学志望

進研模試や全統模試での英語で全くと言っていいほどわかりません。特に長文です。どういった勉強をすれば点数は上がるのでしょうか。

回答

バナナ投稿 2019/11/21 21:40

名古屋大学教育学部

 語彙力は英語学習の根幹です。長文読解に限らず、リスニングなどでも必須です。まず、ルーズリーフを4等分して日本語と英語を交互に書きます。時間を決めて(30秒で15語など)覚えます。決めた時間が過ぎたらテストをします。英語を見て日本語にしたり、日本語を見て英語にしたりします。これを繰り返します。単語帳全てをやるのではなく、苦手な語句のみを選ぶといいと思います。
 意外に躓くのが発音とアクセントです。もうこれは一つずつ覚えていくしかありません。いくつかルールがあるのですが、例外もありますし覚えても効率的ではない気がします。文法の問題集に発音やアクセントの特集がついているものもあるのでそういった問題集を探してみると良いでしょう。
 中学までの英語は単語を覚えて、文法を覚えて、みたいに暗記の要素も強かったと思います。高校での英語は暗記も大切ですが、演習も大切です。最低でも週1で長文に取り組み、リスニングの教材も使って英語に触れる機会を増やすと良いでしょう。リスニングの練習としてはシャドーイング(台本を見ないでCDに続いて発音する)、ディクテーション(聞き取って書く)が効果的だと思います。
 オススメの教材は教科書です。教科書レベルの語彙は入試で必ず使いますし、付属のCDでシャドーイングなどを行えばリスニングの練習にもなります。
 長文の目標は読み返さないことですが、万一読み返すことになった時のために速読の練習も必要です。読むスピードを上げるには日頃から英語に向き合う必要があります。読み返さないようにするには先に設問を読むと良いでしょう。問1の設問を読み、問1で問題になった下線あたりまで読んで解いて、次に問2に移るという感じです。

C0BDCAF781EA4DCA985DE6D23B80FD5D
8D266768626A48569974F295EB234055
gTr6jW4BTqPwDZPuLvwJ