センターの勉強について

ゆーみ投稿 2019/11/28 14:09

高3 理系 埼玉県

東北大学志望

今日学校で先生に「センターに全てがかかってるから2時試験の勉強はセンター終わるまでおいておいてセンターの勉強ひたすらやりなさい」って言われました。英語と化学はほとんどの年度の過去問を夏休みにといてしまいました。数学は過去問を解くべきなのか別途の問題集をやるべきなのかわからないです。センターの勉強としてどういうことをすればいいのか教えて欲しいです

回答

tomato-juice投稿 2019/11/28 15:58

大阪大学基礎工学部

センター対策として一番にやるべきなのは、まずはセンターの独特な問題形式に慣れるということです。

二次試験対策や問題集を解く時とは違い、特に数学などは、基礎的な問題が幅広く出されたり、大きな問題を細かく区切って出題されます。さらに、部分点はなく、答えのマルバツだけで点数が計算されるので、一つひとつの正確さが大事になります。この、少し変わった問題の出し方に慣れ、普段通りの点数が取れるようになるまで勉強しよう!ということです。

それが完璧にできているのであれば、特にこれといったセンター対策をせず、問題集を使って勉強をしてもいいと、私は思います。

ただ、センターの過去問や予想問題集を解いていくことでも、基礎力はつくと思いますし、センター対策をすることで、センター本番でも点数が取れるようになるとも思います。

自分が今、苦手なものは何かを意識しながら勉強することが大切になります。

特に、数学のセンター対策として、誘導に逆らわずに順番に解く。ということが大切です。その前に答えた数値を使って、次の問題を解くと楽に解けるということが多いので、条件を整理しながら、問題を解く。ということを練習していくといいと思います。

もし、センター過去問をとき終わってしまい、使える問題集が手元にないという場合は、センターの予想問題集を使ってもいいと思います。ほぼ同レベルの問題が使われているので、これでも対策はできます。

是非参考になればと思います。

6C8A2DA810D7401AB113C75538E469C4
3EAF7968AF1E4566A1341BBC40F76F79
gTvOsG4BTqPwDZPuQKqa