古文の成績がなかなか上がらない

レモネード投稿 2020/5/3 13:07

高3 理系 神奈川県

京都大学志望

京大工学部志望の新高3です。
古文単語315という単語帳をやっていて、そこそこ覚えてはいるはずなのに、なかなか古文の文章が読めないです。あと何度も見返してしまって解くのにも時間がかかってしまいます。
何かおすすめの勉強法とかありますか?
参考書とかもあれば教えて欲しいです。

回答

taka5691投稿 2020/5/3 21:24

東京大学理科一類

 私も古文単語315を使ってました。あの単語帳はよくできており、単語帳についてはこれだけで良いです。さて、単語はそこそこ知ってるのに読めない、点がこない、というのはよくある話で私も悩まされました。実は、単語の知識は文章の中のピンポイントの意味しか教えてくれず、確かに解答には役立つものの全体の読解ではそれほど役に立ってくれません。私は、古文読解で役に立つのは文法知識の方だと思ってます。動詞の活用、助詞助動詞をまずは暗記し、識別できるようにならないとなかなか文をつかめません。(これには暗記しかないんじゃないかと思います。お勧めの勉強法は紹介できず申し訳ないです。)私は浪人時に予備校の先生にこれを強調され、頑張って暗記したところ読解ペースが上がりました。解答の精度も、単語の知識だけで戦うより文法知識も絡めて戦うと点はより来ますし安心して解答をかけます。敬語の知識を生かして主語を見極める力も是非養っておくと更に良いでしょう。参考書のお勧めは特にはありません。学校で配られたマドンナシリーズの作者の方の文法書しかやらなかったので。
 単語の知識が光るのは文全体が読めてからのことです。まだ時間は十分あるので、基礎知識を侮らずにしっかり習得して下さい。

5EFBD9418CB54217AB5FE7BA54189F23
D2EEBFD250264599AB93098ACB7146C5
gUZ_2nEBTqPwDZPuHlr4