京大の英語

IRI投稿 2019/8/19 21:23

高3 文系 静岡県

京都大学法学部志望

文系高3です。
僕は英語が得意で二次でも得点源にしたいと思ってます。
なので早めに本格的な対策をしようと思ってます。
そこで相談なのですが、いきなり25カ年の英語をやって大丈夫ですか?友達は透視図などを使っていていきなり過去問にいっていいか不安はあります。ちなみに僕は鉄壁と基礎英文問題精講を使ってました。そのふたつでも点はそこそこ取れてたし英文を読むのに手こずることはあまりなかったです。あと、25カ年の赤い本か世界一わかりやすい京大の英語でも迷ってます。回答お願いします。

回答

モアイ投稿 2019/8/20 00:32

京都大学法学部

赤本って正直そんなにいい参考書ではないですよ。
問題量を重視してるから、解説も専門の参考書と比べたら天と地ほどの差があります。過去問辞典と捉えるのがベスト。幸い京大の問題は過去問に慣れていないと死ぬ、って言う東大のような分量の多さではないので、冬に入ってからでも十分だと思います。

むしろ、不親切な25カ年の解説を読んで過去問をマスターした気でいるなら、まず超スピードで透視図を2周ないし1周して、正確な和訳に必要な知識を早く入れておくべきだと思いますね…。

あと、ここから数年間は過去問があまり意味をなさなくなるかもしれません。いや、分量や難易度の硬質さはほぼ変化がないでしょうから、意味はあります。が、自由英作文は今までなかったにもかかわらず、おそらくこれからどんどん課されます。そういう意味で、過去問は適切な道しるべとはならないでしょう。時間配分が全くもって変わってきます。

個人的には、透視図+英作文(自由英作文の練習もできるような)本をセンター1ヶ月前までゴリゴリやるのをお勧めしたいです。自由英作文は少し形式が違いますが、単純に英作文の参考書としてなら、「体形英作文」がオススメですよ。

0870B9B6E4EF4A259FEDF8CF2877AD64
17B6AFCE955740E9B892EC08D6EB8395
gyuBqmwBTqPwDZPuxeRi