内容一致

ふぅ投稿 2017/11/7 07:30

高3 文系 東京都

早稲田大学教育学部商学部志望

英語の内容一致問題の正答率がいつも悪いです。
最近は社学を連続で解いているのですが、特に酷い状況です。

時間を気にしてしまって、文章を読み直すことをせずに記憶を辿って苦し紛れに答えを題している感じです。
なので点数が悪いのは当たり前なのかもしれませんが、どうすればいいのかわかりません。
どうやって解くのが正解かわかりません。

もしよろしければアドバイスお願いします(_ _)

回答

ひこにー投稿 2017/11/13 23:47

東京大学理科一類

少し思い切った回答をさせていただきます。

例えば、アメリカ人の学生が、「日本語の内容一致問題を間違えがちで…制限時間があるせいか文章を読み直さず苦し紛れに答えを出しているからだと思うんですが、どうすればいいでしょうか?」と質問してきたとして、どう答えます?

まさか、
「読めない単語、分からない表現はしょうがないからそのままでいい。各段落の最初と最後だけ読んでそこにある主張から要点を掴んで、1番ありえそうな選択肢を選べば、それなりに高い正答率になるはず」
などとは答えませんよね?

もうこれで言いたいことを全て言ったも同然なので、くどいかもしれませんが、はっきり申し上げます。

大学入試の長文問題のうち、90%以上は、「文章がちゃんと読めていれば何の苦もなく当たり前のように解ける」問題です。残り数パーセントも、「しっかり読めていれば8割くらいは得点できる」問題です。

つまり、「解けない」とは、「読めてない」ということです。それ以上でもそれ以下でもない。

どうすればいいか、というのは恐らく正確には「残り少ない時間で」という条件が付いての言葉だと思いますが、そんな手っ取り早く英語を伸ばす方法があったら、逆にみんな英語ができるようになって大変ですよ笑
突き放すようですが、「正確に、一定のスピードを持って読めるようになる」というのを地道に目指す以外に無いです。
時間は少なくなってきましたが、3ヶ月あったら大幅に成長出来ます。音読や、時間制限のない精読、単語帳や文法書の復習を通して、一歩でも前に進んでいってください。

bY2IMpSb0b4Q48ln
FUxdqTIhuIr9ge6J
GZd2JFdb8C5oYF1j