模試の解説を読んでいるが

みのり投稿 2022/1/16 10:46

undefined 理系 千葉県

横浜国立大学理工学部志望

模試を解いた後は解説を必ず読むようにしています。

ただ、悩んでいることがあります。

①間違えた所に関するメモは解説に書き込むべきか?問題に書き込むべきか?

②わからなかった問題だけ解説を読めばいいのか?(解けた問題も解説を読んで確かな手順を知るべきだと思い時間をかけて読んでしまう)
↑②について…
モレを無くしたいと思い、合っていた問題も全て読んでしまうため途中から集中力が切れる→1番わからなかった問題の所まで集中が続かない

③読んで解説を写すだけになりがちです。時間がかかり効率が悪い。 写経をする暇があるなら解き直した方がいのか?

お返事頂ければ幸いです。

回答

ファルコン投稿 2022/1/18 20:24

名古屋大学医学部

こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。

模試直しをしていて素晴らしいですね👏

①次問題を解く時にメモがあると読んでしまってヒントになるので、解説の方に書き込んだ方がいいかなと思います。

②全部読むべきです。偶然解けた問題もあるかもしれないし、もっといい解き方・考え方があるかもしれません。全部自分のものにして引き出しを増やしましょう。

まずは間違えた問題の解説からまずは読むことをおすすめします。とにかく間違えた部分には集中して取り組むことです。

その上で余裕がある時でいいので、あっていた問題で何か吸収できる部分がないか流し読みましょう。
知ってる部分はどんどん流し見、知らないなってところだけじっくり読んで緩急をつけましょう。

③写経はあまり意味ないと思います。
僕のおすすめは解説を読んで理解する→解き直しする→次の日にもう1回解き直しする

写経だと頭使わないので、なるべくインプット→アウトプットの順番を作りましょう。

899GSf27pnPV9JASeEXZleEZojx2
F79AD8D80EE2410E948B695BEE0BE23D
H1HubH4BTqPwDZPuQ-2i