数学的思考力の付け方

ナトリ投稿 2018/5/23 17:06

高2 文系 埼玉県

埼玉大学志望

僕は数学の問題を見て答えまでのプロセスを自力で思いつく力をつけたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。量をこなして経験を積むべきなのかもしれないと思いましたが、それだけではパターンを覚える暗記的な学習になってしまって数学ができるようになるとは言えず、受験にも対応出来ないのではないかと不安です。数学が極端に苦手だった状況から得意科目にする事が出来たという方がいらっしゃったらその方法を教えていただきたいです。

回答

ユウスケ投稿 2018/5/25 17:25

京都大学法学部

僕も現役時代は数学が伸び悩んでいました。しかし、基本的な問題が解けなければ何もできないと思い、チャート式をひたすら周回しました。そこから得た結論としては質問者さんが話している「暗記的な」学習が正解だったということです。何が言いたいのかというと、数学の問題を解く道筋というのは何も無いところから自力で編み出せるわけではありません。それができるのは一部の天才だけです。大切なのは自分が使える解法にいかに落とし込めるかです。入試本番ではみんなが解ける問題をしっかり解ければ合格できます。今までにないパターンの新しいタイプの問題というのは数学だけにかけてる人が辛うじて解けるかどうかといった感じなのです。そのような類の問題を解けるようになるよりは、しっかり土台になる部分を完成させて手堅く点数を稼いでいきましょう。質問者さんが取り組もうとしている勉強法はとても力になるものなので、頑張って継続できれば自然と点数は上がっていきまよ。頑張ってくださいね。

47gBcw4hPgCJH3WW
91CBC765D557459CA242743135549050
HFtnlmMBp00JfyF5TuRz