自動詞、他動詞

Ariana投稿 2019/10/21 23:17

高3 文系 奈良県

大阪市立大学商学部志望

英語の穴埋め問題で自動詞他動詞も判断材料なると先生に言われて、この動詞は自動詞。この動詞は他動詞って覚えていこうとしたのですが、見分ける方法教えてください。自動詞他動詞まで覚える必要は、やっぱりありますか

回答

マック渡辺投稿 2019/10/22 14:20

名古屋大学情報学部

自動詞と他動詞の見分け方って難しいですよね。私もすごく苦労しましたし、教えてきた生徒たちにとなかなか覚えてもらえませんでした。

結論を言うと、自動詞か他動詞かは1単語ずつ覚えていく他ありません。
強いて言うならenableやensureなどのように形容詞にenが着いているものはほぼ間違いなく他動詞だと見分けることができます。

では、どうやって覚えたらいいのか。
それは単語の使い方を思い出してみればいいのです。
おそらく、今までArianaさんは自動詞他動詞を意識してこなかったのだと思います。
ですが、英作文はある程度出来ますよね?

例えば、学校に行くを英訳するとgo to school と無意識に書くことが出来ると思います。

そこから逆算して考えましょう。このgoという動詞は自動詞でしょうか他動詞でしょうか?答えはもちろん自動詞です。なぜなら動詞の後ろに目的語(名詞)が来ていないから。

このように、今まで使ったとこのある、見たことのある動詞というのは自然と例文が浮かんでくるはずなのです。その例文を思い出して自動詞か他動詞にカテゴライズしてあげるといいと思います。今まで何となく使い分けていたものに名前をつける感覚です。

あと、世の中のほとんどの動詞は他動詞です。迷ったら他動詞だと思いましょう。

そして、センター試験などに出る紛らわしい動詞はスクランブルやネクステ、ビンテージなどの「動詞の語法」にまとめられています。ここをしっかり覚えるのが1番効率はいいと思います。

まとめると、
・結論、覚えなくてはならない。
・今まで何となく使っていた動詞を思い返して、自動詞他動詞の考え方を身近なものにする。
・スクランブル等の教材でまとめられているものを覚える。
です。

1度自動詞他動詞の考え方が身につけば、これから覚える動詞がどっちなのかは考えずに居られなくなるので自然と覚えていけます。

まとまりのない文章で長くなってしまいましたが、Arianaさんの勉強の参考になればと思います。受験が成功するように心から応援しております!

BB0B34556AF74511B2A2CFFD0A69B5CC
5D3702CD80DD4AFEB9B0253F62ED2A2F
hjjo8W0BTqPwDZPuwFk1