文系数学の参考書について

ジョンソン投稿 2022/6/11 20:29

undefined 文系 愛知県

名古屋市立大学経済学部志望

地方国公立志望の高校三年文系です。
基礎問題精講から文系の数学重要事項完全習得編を飛ばして
実力向上編に接続することは可能ですか?

回答

そーた投稿 2022/6/13 23:07

北海道大学法学部

文系の数学の重要事項完全習得編と実践力向上編の両方を使用していたものです。
結論から言うと重要事項完全習得編をやりましょう。基礎問題精講と重要事項完全習得編の両方をやることで名古屋市立大学の文系数学は十分に戦うことができます。
基礎問題精講をやっているのであれば、重要事項完全習得編の例題を半分程度は初見で解けると思います。下の解答を隠して初見で解くことができれば、その問題をまた解く必要はありません。大事なのは初見で解くことができなかった問題です。初見で解くことができなかったのであれば、使う知識自体は基礎問題精講で習っているはずなので、そこからの使い方が身に付いていない可能性が高いです。その問題の解説を徹底的に読み込んで理解し、自力で解答が作れるまでやり直してください。これを繰り返すことでかなり実力が付きます。あ、初見で解くことができた問題のポイントも読んでくださいね。かなりいいことが書いてあります。
ここまでのことを今後2ヶ月ぐらい、重要事項完全習得編の練習問題を更に2ヶ月ぐらいで完成させることができれば良いペースです。共通テスト対策もあるので11月中旬までには完成させたいです。仮に早く終わって、他の科目も仕上がっているのであれば実践力向上編かプラチカ(文系ではなく理系のプラチカ)の頻出範囲からやっていけば良いと思います。

また何かあれば質問してください。

RIPBRMuzv9baqS2jI9P0YN4MEtp2
D1MIG07iyOPbub5F3iLjrD0DwH92
HlJkXYEBTqPwDZPuBo3R