映像授業や対面授業の活用方法

akane投稿 2018/12/1 19:13

高2 理系 千葉県

千葉大学志望

塾や学校の授業の存在意義がわかりません。
絶対に、自分で参考書を進めて分からないところだけ質問するという方法をとって言った方が効率が良いと思います。皆さんは、授業をどう活用していましたか?

回答

K.K投稿 2018/12/2 16:39

京都大学法学部

受験生の時に対面授業・映像授業のどちらも受講していた者です。

個人的な意見としてはakaneさん自身が自習のみでもモチベーションを維持でき、かつ受験の情報を手に入れられる友人や先輩(このサービスもその一つかもしれませんね)がいるのならば独学でも問題ないと思います。

私自身は部活の関係で時間がないために映像授業を、友人といた方がモチベが保てた+予備校教師のトークに引き込まれた(なぜ自分たちがいまこの科目を勉強しているのかや受験には不要だが教養として価値のある話を聞けました。)ために対面授業を受けていました。また私にとっては人が話す内容の方が記憶に残りやすかったため授業を受けていました。

ただどちらもakaneさんにとって魅力的でないならば自習で十分です。自習のみでいわゆる難関大学に合格した学生はたくさんいます。
一つあるとすれば、受験における小手先の知識や最新の受験動向はネットや教材よりも教師の情報のほうが信頼できます。でもそれくらいですかね。
回答になってますでしょうか?重ねて質問等ありましたらなんでも聞いてください。

2527903B3E344B96A3F0631C256283BD
DEB4505C4B374D2ABA561D56CC398B91
hNzbbWcBTqPwDZPu9snF