北大の数学

鳥野投稿 2022/10/19 14:26

undefined 文系 北海道

北海道大学文学部志望

来年受験する高3です。
受験まで後1年ありますが、北大を今から目指すことにしました。

数学が苦手で、特に2Bが教科書の例題すら解けないレベルです。
今は白チャを使ってますが、後1年しかないのに白をやり続けて良いのか迷ってます。
ただ単純に公式を用いて計算することはできますが、何の公式から答えが求められるのかが思い浮かびません。

しかも、学校の先生から「北大受けるなら二次で数学取ったほうが良い」と言われました。世界史Bを取る予定だったのですが文系は数学で差を付けられるという話も聞きます。
個人的勉強するモチベがあるのは圧倒的に世界史Bです。

質問したいのは、以下の通りです。

①今すぐ白から黄色または青に上げるべきか
(できれば勉強法も教えていただきたいです)
②数学を勉強する上で、「公式を当てはめる」のではなく「使える」ようにするにはどうするのか
③北大二次は世界史Bか数学か、どちらが良いのか

長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします!

回答

とも投稿 2022/10/19 16:59

北海道大学法学部

うーん。質問者様の世界史のレベルにもよると思いますが、現時点で教科書の例題が厳しい数学よりはモチベのある世界史を選ぶべきなのではないかなと思います。(③)

もし数学を使いたいなら頑張って青まで上げたいですね。青のコンパス3までに絞って完璧にするといいですよ。やり方は私の過去の回答にあります。(①)

公式を使えるようにするにはとにかく勉強量を増やすしかないと思います。まずはとにかくチャートをやり込みましょう。(②)

北大文学部は世界史と数学の2択だと思いますが、先生のおっしゃる通り世界史を取る人が多くて余り差がつきにくいです。数学にある程度自信のある人であれば確実に数学で差をつけるべきなのですが、数学選択した上でミスってしまうと逆に差をつけられてしまうというギャンブル要素があります。ですから、ここは堅実に世界史で一定程度とって国語が英語で差をつける戦略で行くか、数学で引き離す戦略でいくかの差になります。国語英語によっぽど自信がないなどの理由がなければ、世界史で行くべきだと自分は思います。

buPI88yFKUQO1zmPnPZVjMVyjHu1
ClOoNoI7yJUam5cWAmIvA5vQsNg2
I1JB74MBTqPwDZPuePu1