成績が元の状態に戻るには
あい投稿 2018/10/30 20:14
中学 理系 茨城県
東京大学志望
私は初めての中間テストで481点を取りました。ですが次の期末テストで451点を取りました。で今はどんどん点数が下がりました。なぜでしょうか?一気に下がりました全然点数が上がりません。また480点以上取るにはどうすればいいのか教えてください!(塾なし)
回答
けろちゃん投稿 2018/10/30 21:03
名古屋大学工学部
中学入って最初のテストは20番くらい。
そこから一年でほぼ毎回一位の成績をとりました。
以下、中学時代の勉強法です。
英語
教科書の本文を全て覚える。
中学英語は文章も少なく、その中に重要な単語や構文がたくさんあります。
なので、まるっと覚えてしまうのが早いです。
テスト前に毎日3回くらい音読すれば自然とおぼわります。
国語
国語はセンスの部分が大きいので、中学生の今のうちに本をたくさん読みましょう。
漫画やライトノベルでも大丈夫です。
登場人物の心理を読み解く練習になります。
また授業で習った漢字や熟語は全て覚えましょう。
理科、数学
なぜこうなるのか、という原理を理解しましょう。
そしてどの公式をどんな時に使うのか、を身につけましょう。
ある程度覚えたら、実践あるのみ。
まずは学校の問題集を解けるようにしましょう。
社会
教科書に出てくる重要単語を自分なりにノートにまとめ、夜寝る前に暗記しました。
人の脳は寝ている間に記憶を整理しますので、寝る前に覚えることで定着しやすくなります。
頑張ってください!
4CD66532359847CAAD52B81A310A1657
F367F4562AC24F4B9175D73F7B826FBF
ic_bxGYBTqPwDZPulOMJ