長文が読めない

高校3年投稿 2019/8/31 16:20

高3 文系 福島県

神戸大学志望

私は長文を読むときに内容が頭に入らなくて読むのが遅いです。問題を解くときは何回も同じ文章を読んでいます。
これではセンターで間に合わないし、問題も間違えます。これは集中力がないからですか?もしそうだったら集中力の上げ方を教えてほしいです。先生に相談したら読む量に比例すると言われましたが読めば読むほどこうなっている気がするし、一二年生の時の方が長文読めてました。この原因はなんですか?

回答

かささぎ投稿 2019/8/31 19:55

京都大学文学部

私は難しめの文章を読みすぎて、英文の内容が頭に入ってくる感覚をなくしてしまう時がありました。そういう時にしていたことは、高1くらいの時に使っていた教科書の英文を音読して、英文を読む感覚を取り戻す作業をしていました。

また、難しいと感じる文章は、何度も音読や黙読をしていくことで、スラスラと読めるようになっていくはずです。
これを複数の文章において繰り返し行うことで、難しい文章に対応する力がついていくはずです。
(むやみやたらに読むだけでは意味がないです。)
ちなみに私は、こうして何度も読んだ文章を試験直前に音読する事で、「自分は英文を楽に読める!」という思い込ませていました。

この時期に、スランプに陥ると不安にもなると思いますが、焦らずにゆっくりと対処して、頑張ってください!

C4E153E003E54BFB85C8055A8D734B31
95BB25E30CCB4B6B9A0CC4DBB0F48C12
ii5R52wBTqPwDZPuO7-I