リスニングは毎日やるべきか

あみ投稿 2018/9/22 22:51

高3 理系 神奈川県

首都大学東京志望

高校3年生です。
私はセンター試験でしかリスニングを使わず、配点もセンターと二次の合計1000点満点中20点とかなり低いです。
ですが学校では1日1時間、3ヶ月で100時間リスニングをするように言われています。
センター試験のリスニングの得点を上げるためだけではなく、発アク問題に役立ったり、読解のスピードが上がったり、将来的に役立つなどのメリットがあるのも承知していますが、他の教科にリスニングの時間を当てたいという気持ちもあります。
実際、夏の始めの頃は1時間程やっていたのですが、最近は30分弱しか時間をとれてません。
学校で言われた通り毎日1時間程やったほうが良いですか?
また、中途半端に30分弱しかやらないならもう諦めて他の勉強した方が良いですか?
他にもメリットデメリットがもしあったら教えて頂きたいです。
ちなみにマーク模試のリスニングでは5割から7割らへんで安定しないです。

回答

投稿 2018/9/23 00:11

京都大学農学部

結論から言いますと、配点から考えて30分以上のリスニング対策はオーバーワークかなと思います。他に伸び代のある教科を優先して勉強する方が点数を上げる効率はいいです。

しかし、一つ気になるところが質問文の「中途半端に30分弱しかやらないのであればいっそやめたほうがいい」の部分です。勉強に中途半端な時間などありませんのでリスニング以外の勉強で30分ならやっても無駄だと思わないようにして下さい。
1日1時間リスニングをやれと言われたとのことですが、毎日継続して勉強することの大切さを学校の先生は言っているのだと思いますよ。発音アクセント問題や読解スピードをあげるために役立つものとして音読が効果的です。読めないものは電子辞書使って音を聞くようにできますし、英文を意味で区切って読むことでめちゃめちゃ読むスピードはあがります。私は喉枯れる一歩手前まで音読したこともあります。

質問者さんはリスニングが20分の10〜14点取れてるので正直十分です。14点から少しでも点を上げるために勉強するのは残り時間から考えて時間の無駄です。自分の志望校の配点を先生に話せばなにが質問者さんのためなのかを分かってくれると思いますよ!

5CC3C748E4194EE3B061AE25137E2D52
9D57459DEB0C40C3A704A6A2D7133A60
iMDVAWYBTqPwDZPu3GnR