1年で京都大学

せーの投稿 2020/3/11 15:03

浪人 文系 群馬県

早稲田大学志望

京都大学 経済学部に行きたいのですが、数学が初学です。
現役は早稲田大学を志望していましたが、落ちてしまいました、センター換算で英語は8割、国語7割、日本史7割という感じです、理科は5、6割 とれます。

ここで相談して無理だと言われても志望校を変える気はありません。 具体的にこの時期までに何をするなどとアドバイス頂けると嬉しいです。

回答

バナナ投稿 2020/3/11 18:55

名古屋大学教育学部

1年間、受験勉強をしてきたこと、そしてセンター換算の点数を見る限り、ある程度の力はついていると思います。課題は数学になると思います。数学中心の話をします。まずは、一度センター試験を説いてみてください。6割無ければ教科書の問題からやり直しましょう(というのも、センター試験は教科書の内容が60%以上を占めると言われていて、平均も6割くらいになるように作成されているからです)。厄介なのが来年から入試が変わるということです。記述が見送られたとしても、問題形式に変化が見られることは考えられます。でも、1次テストの対策として模試とか以外に有効な方法はセンター試験の過去問を解くことかなと思います。マーク試験専用の問題集を書店などで探して解けるようになるまで繰り返しといてください。二次試験の対策として有効なのはオープン模試の解き直しです。特に数学は自力で解けるようになるまで解き直しましょう(これは今すぐにでも始めた方がいいと思います)。

4月 社会、理科を少しずつ教科書や現役時に使っていた問題集で復習する(10月まで継続)。
   数学マーク演習。時々、オープンの過去問を解く。
   英単語帳やり直しスタート
   国語、英語は記述力をつけるために問題演習する(10月まで継続)
※遅くとも8月までに英単語やり直し2週目開始
※少し古い赤本をやる(最新ものは直前期にとっておく)
10月後半~ マーク対策中心にする。記述も感覚が鈍らないように時々やる。
1月 共通テストまでは共通テストに力を捧げる。
共通テスト後 最新の赤本(3年分くらい)を解く。
         京大と似た傾向の大学を探して、その大学の問題も解く。
         これまでにできなかった問題、オープンや実戦模試の見直し。

BEF44812B87545B2AF5C6D07B14B704E
8D266768626A48569974F295EB234055
j0IFyXABTqPwDZPuWvt5