日本史の勉強の仕方

ましゅ投稿 2018/9/6 22:08

高3 文系 栃木県

桜美林大学志望

タイトル通り日本史の勉強法がわかりません…
教科書を読むにしても既にラインが引いてあって新しく引けないし、多すぎたり、ラインのところだけみて内容が入らなかったり…
ワークを解くとしても、結局教科書を見ながらじゃないと白紙に近い状態になってしまいます。
どのようにしたら効率よく、忘れないようになりますか?

回答

SKHRJK投稿 2018/9/13 18:08

京都大学文学部

ラインに関しては教科書を新調してはいかがでしょうか。現状だと非常に勉強しにくいように思えます。
勉強法としては、教科書を音読するのが効果的です。また、センター試験用の漫画などもそこまで勉強しているという感覚がしないので空いている時間に読むと良いです。
勉強する際のイメージとしては、人物、地名といった固有名詞を覚えるというよりはむしろ歴史の流れ(ストーリー)を覚えていく感じです。流れが掴めてないといくら固有名詞を覚えても頭から抜けていきます。最初は穴埋めが白紙になってていても構いません。人物に関しても「名前忘れたけどこんな感じの人いたな」ってぐらいの認識になってたら十分です。その段階までいけたらしばらく勉強しているうちに勝手に覚えるようになっていきます。この状態であれば流れが掴めているのでそう簡単に忘れないし、忘れてもすぐ思い出せます。
時間はかかりますが、闇雲に語句を頭に詰めていくよりははるかに効率が良いので焦らずに少しずつ頑張ってください。

C187ED6CEF384AA8A33E5B11CDD46E9E
0FDF169877404F49802E2C0B48DDBE12
JcAw0mUBTqPwDZPuAVfL