社会は授業に合わせていいのか?

国弱文系投稿 2022/5/18 23:53

undefined 文系 福島県

東京大学経済学部志望

東大志望高2です。

私の学校では地理B、世界史Bは2年次からで、
一通り範囲が終わるのは3年次の夏頃だと言われました。

この授業のペースで範囲学習を終えて、
2次試験対策は十分にできるのでしょうか?

それとも先取りで早めに範囲学習を終えた方がよいのでしょうか?

また、日頃の世界史、地理の学習において、
行うべき、気にするべきことが有れば教えてくださいm(__)m

回答

kita投稿 2022/5/19 08:31

東北大学文学部

こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
お答えさせて頂きます!

まず、結論から申し上げますと、早めに1周終わらせましょう🙌
学校のペースで行くとどうしても遅いですし、満足に演習の時間が取れないので😓

そして社会で先取りをする上でのポイントをお伝えしますね😉

1.最初は大雑把でいい
2.アウトプットで暗記

この2点だと思います。
具体的に説明します🙌

1→これは特に歴史系で言えると思いますが、最初から細かいところまで考えすぎると、時間も取られますし、嫌になったりもします。まずは、1本の幹を作るイメージで、その後に枝や葉っぱを付けていきましょう。

2→多くの人はインプットで暗記しようとしますが、かなり効率が悪く、苦労の割に暗記できません😅
人間は、アウトプットをすること、なんだろうな?と考えたり、思い出そうとしたりする過程で暗記していくと思っています。ですので、ある程度インプットしたら、すぐにアウトプットに移りましょう。
間違えたら、その時インプットすればいいので☺️

最後に、ご自身で勉強していくのにおすすめの教材を紹介します🙌
それは、YouTubeのムンディ先生です。ご存知かもしれませんが、現役公立高校教諭で、本も出されています。
学校の授業のようで、初学にとても向いていて、自分でやるより取っ掛り安いです😉

その他、質問等あれば遠慮なくしてくださいね☺️🙌

国弱文系さんの目標が達成できることをお祈りしています。
頑張ってください!

jbuESxRkZpVg4rJyQtcdmBSPRsc2
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
JFKC2YABTqPwDZPu0X23