数学の勉強法

ANEE投稿 2020/9/27 21:31

高2 文系 長崎県

九州大学志望

数学のいい勉強法を教えて欲しいです、、、
参考書とかをひたすら解くしかないのでしょうか?

回答

まー投稿 2020/10/2 14:59

東北大学教育学部

ある程度基礎が固まったら、基本的には問題をこなすことになると思います。

ただ、基礎が固まっていない状態では、いくら問題を解こうとしても太刀打ちできないと思いますので、基礎固めの必要がある場合はそこからですね。

基礎固めが必要なラインは、具体的には、教科書の例題や参考書の基本問題が解けない段階です。

では、その基礎についてお伝えします。

私の中では、基礎は3つのフェーズに分かれていると考えています。

①教科書の問題に対して解き方を知る。
②一連の解法において何をしているのかを理解する。
③上記2つを自分自身で使いこなせる。

この3つがしっかりできて、はじめて基礎が固まったと言えるかと思います。

それでは、各々の段階において詳しく説明致します。

①はいわゆる公式やルールのことです。これまでたくさんの公式やルール等を習ってきたと思いますが、それらをしっかり頭に入れて、それに従って計算ができる段階です。

②では、解答などを見て何をしようとしているのか、どういう条件や公式を使って解こうとしているのかを理解できる段階です。

③では、①②を自分の中で噛み砕いて理解し、それを使って問題を解く道筋をたてられる段階です。問題に対して、与えられた条件からこういうことが言えるなとか、この公式を使えばここが出てくるなとか、あの公式をうまく使えば解けそうだななど、何となく解く道筋が見えてきそうなイメージです。

この基礎の3つの段階をクリアするまでは、たくさん問題を解くというよりは、1つの問題を丁寧に解いて、きちんと解説を聞くという流れの方が重要です。

高2のうちにこの3段階をクリアできるかどうかで、受験勉強を有利に進められるかが変わってきます。

逆に、この基礎をしっかり固められましたら、あとはたくさん問題にぶつかるのみです。

初見の問題にぶつかって、③のようにいろいろ発想をふくらませて解いてみる。解けなくても解答を見ることで新たな発想法を得ることができ、何度も繰り返していくうちに徐々に答えまで持っていくことができるようになります。

長くなりましたが、この基礎の3つのフェーズを馬鹿にせず、愚直に取り組んでいただければと思います!

頑張ってください!!!

53308B9C01AD43EB8D33DF62711350F0
848B2C6F7616431286F3331746FA0D8C
jkvl53QBTqPwDZPuJJSA