共通テスト予想

いみじきほね投稿 2022/10/4 20:08

undefined 理系 千葉県

東北大学理学部志望

回答者さんが使っていた共通テスト予想問題集を教えてください。
選ぶ際に考慮する点は
①予想の質
②そもそもの問題の質
③解説の質(理系科目はともかく、古文地歴公民もしっかりしたものじゃないときつい…ですよね?)
これらでしょうか?それも踏まえて回答お願いします。

回答

とも投稿 2022/10/4 20:37

北海道大学法学部

理系の方なので歴史科目と理科基礎は省いたうえで、共通テスト直前期(12月頃〜)に使用したものに限って紹介しますね。

 国・・・Z会の緑色の予想問題
 
 予想の質としては、去年に限っては大きく外した形になりました。共通テスト2年目ということもありかなり難しめに作ってありましたね。文系の自分でも120点台しか取れませんでした。基本的にZ会さんの緑の予想問題は実際よりも難易度が高い傾向にあります。ただ質が悪いというわけではありませんから、敢えて難しい問題に慣れておきたいならこの問題集をおすすめします。

 数・・・Z会+駿台の青の予想問題

 Z会に関しては国語同様少し難しめでしたが、昨年の共通テストはご存知の通り劇難化しておりこれより少し上回るか同程度の難度でした。今年の数学がどうなるか分かりませんが理系の方ならやっておくべきだと思います。駿台に関しては難しすぎず、簡単すぎずちょうどいい難易度でした。どちらも質が良いので両方やって損はないと思います。

 英・・・Z会+駿台

 こちらも数学と使った問題集は同じです。ただ、他2教科と異なりどちらも難易度に大差はなかった印象です。英語に関してはとにかく慣れが必要です。自分は文系のくせに共通テストの英語が苦手で、プレで初めて8割に乗ったような人間ですが直前期この2冊をやり込んだら9割は当たり前になりました。恐らく河合の予想問題も難易度は変わらないと思うのでガンガンやり込んでもらいたいです。

こうしてみると、どの教材も質は良かったですね。さすが大手予備校なだけあります。でも自分はなぜか河合のものは理科基礎にしか使わなかったので他の回答者さんやネット等の情報を見て河合に関しては判断してもらいたいです。
 
 

360D767FA87849B4A22FD81E02D3F65F
ClOoNoI7yJUam5cWAmIvA5vQsNg2
JlLJooMBTqPwDZPuvPCA