数学の難問対策はどうすればいいのでしょうか?

@投稿 2019/5/26 17:16

高3 文系 大阪府

関西大学志望

数学の問題集を解いていると、「こんなのどうやったら思いつくの?」と思う問題がよく出ます。そういう問題を解けるようにしていくためには、どうすればいいのでしょうか?
基礎をしっかり固め直すのか、問題を覚えていくのか、考え方がるのか…

回答

AO投稿 2019/5/27 18:37

北海道大学法学部

僕も受験期に質問者さんと同様のことをよく思いました。しかし、本番でも解けない問題は必ず存在します。大事なのは、その解けない問題が客観的にどのような難易度であったかということです。皆ができないような問題ならば自分もできなくても構いませんが、皆が正答できる問題だとしたら合格は遠のきますよね。ですから、学習の上で大事なことは、他の受験生ができる基本問題や一番差が出る標準的な問題を確実にできるようにすることです。

次に、ご質問にある難問に出会った時ですが、10分ぐらい考えて解法が見出せない問題に出くわしたら、解説を見てしっかり解き方を理解するといいでしょう。様々な問題にあたって、これを繰り返すうちに、解けない問題が段々と減ってくると思います。数学は、経験を積むことが大事です。多くの入試問題はある程度のパターンというものがあります。たくさん演習経験を積むと、新たな問題に出くわしても、「あ、これは、あの時のあの問題と同じ考え方だな!」という風に解法の糸口を見つけ出すことが可能になります。
参考になれば幸いです。

3EE36F23DE0243019BB0E768452DAA31
644D1426737B4B4B857C20B126EB3707
JRSn-GoBTqPwDZPuNAfF