英単語の勉強

fmntko投稿 2020/9/13 03:29

浪人 文系 奈良県

慶應義塾大学商/経志望

シス単の赤字はだいたい覚えたので多義語や派生語を覚えていきたいのですが、隙間時間にやろうと思っているとついつい手を付けないまま1日を終えてしまいます。単語用に時間を取ろうとも思うのですがどのぐらいの時間をとるのが妥当なのかも分からずイマイチ勉強ルーティーンが出来上がりません。

シス単の赤字以外の部分ってどのくらいの時間をかけてどんな感じで覚えていきましたか?

回答

けんさん投稿 2020/9/14 16:11

名古屋大学法学部

はじめまして。受験期にシステム単語帳を使用していましたので、その経験も踏まえてお話させていただきます。

多義語や派生語を覚えるよりも、赤字の意味を完璧に定着させることに時間を割いた方が良いと思います。というのも、赤字の意味さえしっかり頭に入れていれば、文脈や品詞にあわせて解釈できるはずだからです。赤字と比較して莫大な量のある多義語や派生語を覚えるために時間を割くのは効率が良くないと考えられます。

僕は「演習を通して分からなかった単語(多義語や派生語)を単語帳で確認して覚える」という方法をとっていました。先ほどお伝えした通り、多くの場合は赤字の意味さえ把握していれば、文脈や品詞にあわせて解釈ができますので、自分が分からなかった単語だけを単語帳で確認することで、莫大な情報量のある多義語や派生語をまるまる覚えてしまう必要性はなくなります。そういう意味では効率が良いと言えるでしょう。

最後になりますが、質問者さんが多義語や派生語の暗記に対して、手をつける気がおきないのは、「勉強する必要があるのか?」と頭のどこかで考えているからではないでしょうか。真に必要性を感じていれば、危機感に駆られて勉強できるはずです。そして、その本能レベルで生じている「本当に必要なのか?」という疑問は間違っていないと思います。自分の本能を信じて、前進してほしいです!

20823107DE88428B8FB79B36F10D01BA
29D32053CA6C44D998275BAE834E6057
k0t0i3QBTqPwDZPuHVfL