高3春の勉強

さき投稿 2023/3/28 03:15

高2 理系 千葉県

東京工業大学工学院志望

自称進に通う新高3です。
理系クラスに所属していますが、いまいち理系科目が伸びません。国語の偏差値が1番高い状態です。おすすめの勉強法がありましたら、教えていただきたいです。

回答

ちさと投稿 2023/3/30 07:12

東京大学理科一類

科目別にいきますね。各科目の最後に私が使った問題集を書いておきます。これプラス予備校の教材も使ってます。
数学…まずは教科書を理解し、教科書の練習問題や章末問題を完璧にする。定義を確実に自分のものにして、定理の証明もちゃんと目を通す。手を動かして証明するのが1番良い。その後青チャートやfocus goldといった網羅系問題集を解く。間違えた問題をとにかく繰り返す。(ここまでこなせばかなり基礎は固まるはず)時間があればもう少しレベルを上げた問題集に取り組む。
focus gold→スタンダード演習、予備校の教材→過去問
英語…単語と文法をまず完璧にする。それぞれ一冊ずつ参考書や単語帳を決めてとにかく繰り返す。できれば毎日やる。長期記憶のコツは一夜漬けにしないことなので、焦らず毎日コツコツを心がける。並行して、長文や英作文をやる。これも一冊ずつ問題集を決めて定着するまでこなす。まずは簡単なものから始めて段々レベルを上げるのが良い。もし単語や文法が曖昧なら長文や英作文も伸びないので、単語や文法を急いで固める。リスニングも毎日やった方が良い。毎日数分でも良いのでネイティブの英語を聞くことが大事。できれば音読もした方が良い。試験にリスニングがなくても音読をすれば長文を読むスピードも速くなると思う。
ターゲット、vintage 、やっておきたい長文、Z会の英作文の問題集、キムタツリスニング→過去問
理科…理科はとにかく理論を理解することが大事。教科書や資料集を読み込んで理解する事を心がける。これが曖昧だと問題を解いても伸びにくいと思う。その後問題集をやる。これも段々レベルを上げていくのが大事。
物理:セミナー→良問の風→名問の森→過去問
化学:セミナー→重要問題集→新演習→過去問

伸びない理由は、基礎が固まっていないか、レベルが合わない問題集を使っているかの可能性が高いと思います。(もちろんこのどちらでもない可能性もありますが)自分のレベルや勉強法を見直してみて下さい。何より大事なのは基礎を固める事です。思い切って教科書レベルに戻るのもアリだと思います。
あくまで私がやった事なので質問者様に合うかは分かりませんが、参考にしてくれたら嬉しいです。長々と申し訳ありません…

X1OmM4YBTqPwDZPuZz8I
aaeMXicvzTejtkqfiX3c5YMXOKe2
KIHtRQzmuU8u10c8RkiS