現代文の解き方を教えてほしい(現代文が大嫌い)

NERU投稿 2020/5/3 18:25

浪人 文系 埼玉県

早稲田大学文学部志望

現代文の解き方を教えて欲しいです。
私の周りは、本当に細かく印をつけたり(△や▽、〜やー、色々、ぐちゃぐちゃしてる)、本文読む前に設問をさら読みして、キーワードになりそうなとこを印つける、そんなことをしているそうです。細かくやってると、時間なくなっちゃうのではないかと思ったりしてしまい、私は何も工夫せず解いてしまいます。

現代文をどう解いているのかを詳しく教えていただきたいのと、勉強法を教えていただけると幸いです^_^

回答

Minori投稿 2020/5/5 17:18

大阪大学外国語学部

こんにちは!
私は大学入試でセンターも二次試験も現代文の問題があったので、参考にしていただければと思います。

私も当時、あまり細かいところまでは印などつけずに読んでいました。あくまでも大事なのは、その文章がどのような流れ(起承転結)で、主旨は何なのか(何かを比較した文章なのか、何かの概念について述べているのか等)を読み取ることです。
長い文章だとどこに何が書いてあったか見失うこともあるので、私はそれを防ぐために、「しかし」などの逆説や、「したがって」といったまとめになりそうな部分にだけ⚪︎をつけたり線を引いたりしていました。おっしゃる通りで、何種類もの印を使うとかえって見づらくなると思うので、⚪︎と線だけなど2種類くらいで十分だと思います。頭の中で整理できるなら、印をつけない読み方でももちろん問題ないです。

問題の解き方としては、人によると思いますが、私はまずサッと文章全体を読みます。印もこの時につけながら読みます。じっくり読み込みすぎると時間がかかってしまうので、①「何」について、②「どのような意見、事実」があって、③「文章中のどこで話が展開」して、④「最終的に何が言いたいのか」を大体把握できれば十分です。そして問題を見て、解きながら文章を読み込んでいきます。

共通テストの場合は引っかけ問題のようなものもあるので、選択肢と本文をしっかり見比べながら慎重に解答していきます。
記述問題は、問題で聞かれていることに対し、一番ポイントとなる答えが記述できているかどうかを意識するといいと思います。記述対策であれば、河合出版の「得点奪取」がオススメです。
どう答えたらいいかわからない時は、一度頭の中で文章のどの部分について触れればいいか見当をつけた後に、模範解答を見て、答えるべきポイントや、その書き方を学ぶことから始めるといいと思います。正しい解答の仕方を、書き写してもいいのでインプットすると、次第に自分でも解答が書けるようになってきます。

C4E724A7B5E6402A9144BB01809069FB
14EBE25259E34098A0403F2055BF1538
KUbq43EBTqPwDZPuW3qd