時間の使い方

jake投稿 2018/8/26 20:34

高3 理系 大阪府

慶應義塾大学志望

夏休みが終わり、学校が始まって自分のしたい勉強の時間が減ってしまい時間が全然足りません。どのように時間を使えばいいですか?
そして、効率良く勉強する方法はどういったものですか?

回答

Lili投稿 2018/9/3 00:19

名古屋大学農学部

学校のその授業が自分にとってまったく無意味なものであると言えるなら思い切って何も聞かずシャットアウトし、その間自分にしたい勉強を内職でする方法もありますね。もちろん意味があるものならきちんと聞いてその授業中にモノにするくらいの意気込みがあったほうがいいです。

どうにしても時間は限られてくるので、無駄を切り詰めメリハリをつけて時間管理する必要があります。ここでの無駄は「ダラダラする」時間ですね。休み、遊びを減らすという訳ではなく、勉強で集中してない時間、休憩中で実際に体や心を休めていない時間を減らすということです。長時間勉強してもその内容が身についてなかったら何も意味がないのです。そのためにはある程度休養も必要です。

効率的に勉強する方法は人によって違うと思いますが、私は「①自分が勉強しやすい環境を整えること」「②自分が暗記しやすい(理解しやすい)方法を知ること」「③苦手分野と問題を把握し勉強すること」と考えています。

①はまず勉強できる環境にないと集中できないやる気も出ないってことですね。勉強中に邪魔が入らないか、分からない問題に当たったとき調べられる環境にあるか、手元に集中力をなくさせる娯楽が溢れてないかなど、いつどこでどんな状態であれば勉強しやすいか考えてみましょう。

②は単純に勉強方法ですね。暗記にしても見て覚えられるのか口で喋って覚えられるのか書いて覚えられるのか友達と問題を出し合って覚えられるのか人によります。先生や友達に聞くのと、教科書などで調べるのとどちらが理解が早いかも人によります。自分に合った方法を見つけるとやりやすくなりますよ!

③はよく言われていることですね。得意を伸ばすよりも苦手を伸ばしたほうが点数も上がるということです。ある意味効率的ですよね。加えて、得意な問題はもうそれ以上勉強しなくたってある程度解けるということです。それならばその分野や問題にかける時間がもったいないですよね。

1つ注意したいのは効率性を求めるあまり、量をこなさなくなってしまうことです。量をこなすことで伸びる分野もあることを忘れないでください。数学などですね。

プレッシャーに負けずストイックに頑張ってくださいね!

824AB526033A4706988FDA782662032B
19647A0FA29B4AB1989C9D05B659F7B2
lcDdmmUBTqPwDZPuvEas