青チャートをこのまま使ってもいいのか?

もやし投稿 2019/9/29 23:20

高1 理系 長野県

信州大学農学志望

自称進学校の理系国公立大志望の高校1年生です。最近自分の中で学校で買った黄チャートを網羅するよりも少しレベルの高い青チャートを網羅した方がいいのではないかと思い、青チャートを買ったのですが、レベル3の問題の一部を初見で解くことが出来ませんでした。解答を見たら理解はできるのですが、やはりレベル3の問題ですら初見で解けないようでは青チャートよりも黄チャートを使用した方がいいのでしょうか?また、チャート式のオススメの使い方があったら教えて頂けると幸いです。

回答

ウメ投稿 2019/10/1 11:45

九州大学工学部

まだ高一なので初見で解ける必要はないです。
一方、高3の今の時期に解けないようであれば問題ですが…

チャートはインプット用の参考書として割り切って、3週目で解けるようになればいい。いや、2週目で解ければもっといい。いやいや、初見で解けたら、めっちゃすごい。みたいな気持ちで解いていくのをオススメします。なので初見で解けなくても心配する必要ありません。(回答をみてわかるだけでも全然マシ!)

逆に、過去問などのアウトプット系の演習系問題集を解く時は「初見」であることが重要です。初見で解けなかった分野に関しては青チャートに戻って類似問題を探して復習するなりしましょう。

青チャートはレベル上げ用の敵です。過去問などが中ボスです。しかし中ボスを倒すことがあなたの目的ではありません。ラスボス(本試)さえ倒せればいいのです。

ボスを倒すための武装段階として青チャートを認識することから始めましょう。
最初からできる人はいません、最初はみんな初学者から始まってます!
頑張って下さい!!

9B9E36B43D2A4E57B78EA4C13DCE0329
42096B1015CE4A5C88ADF8D579BF3455
lDU1hW0BTqPwDZPuI186