文系教科の点数を上げるには

みやび投稿 2018/12/25 22:39

高1 理系 大阪府

京都大学志望

京大 理学部志望の高1です。最近、青チャートをし続けて第3回の河合模試では偏差値65を取ることができました。しかし、国語の偏差値が53、英語の偏差値が58と国英が足を引っ張る結果となってしまいました。次の河合模試では総合偏差値を上げるために、冬休み中に文系教科を重点的に勉強しようと思っています。先輩方は文系教科をどのように勉強していましたか?回答よろしくお願いします。

回答

mitapai投稿 2018/12/27 01:17

京都大学法学部

国語は、知識(古文漢文の単語等)と時間配分さえマスターすれば160は安定します。なので160に満たない場合はその2点を必死でマスターしてください。
ですが180くらいに安定させるには長く積み上げて来た経験がものを言います、自分は全く勉強して来ておらずその経験がなかったので諦めていました。
なので国語は160で安定すれば、深追いはしないことがオススメです、その時間があれば他の科目をあげたほうが効率が良いです。
英語は、演習が一番重要だと思います。時間配分が命なので。大問1はただの知識ですが、案外少しやれば上がると言うものではありません、なので自分は捨ててました(半分は運で取れる)。大問2も知識問題です、これはどんな参考書でもいいのですが一つ選び、問題を覚えるほどひたすら反復してください(自分はvintageを使っていました)そうすれば自然と上がりますが一問ミスは許容というスタイルで臨むのがいいです。大問3.4.5.6は京大を受けるような人なら時間さえあれば確実に解ける問題です、しかし慣れが必要です、どうとけば時間短縮できるかを模索する必要があります、なので英語は演習、反復が命です(自分はセンターの20年分くらいを2.3周しました。)反復に意味がないように感じるかもしれませんが必ず意味があります。ぜひ参考にしてみてください、長文失礼いたしました。

CCBE1B5E0F28421D8896111EACA4F691
5352980B154942599C873E81FBFBB626
leRO62cBTqPwDZPuFH4p