模試の復習をどうやってすればいいのか

みーお投稿 2019/11/13 09:16

高1 文系 奈良県

大阪大学志望

11月の進研模試で自己採点ですが

総合→偏差値49

模試の復習はどうゆう風にすればいーですか?
偏差値60まであげたいです

回答

tomato-juice投稿 2019/11/13 15:25

大阪大学基礎工学部

模試って、受けるだけでも大変ですよね…
さらに、点数が帰ってきて、自分の想像よりも点数が低かったら、なおさらモチベーションも下がってしまうと思います…

ただ、模試が復習にはとても活用できます!

ということで、どんな感じで復習していくかをまとめていきたいと思います。

・問題を解いた直後
模試を受けたその直後、もしくはその日のうちに、この問題はどうして解けなかったのか、なぜ自信がなかったのか。を少しでもメモしておくことが必要です。

当日から復習…?と思われると思いますが、これがとても大事になります。

「この問題を間違えてしまった。」という中にも、公式や語句を忘れてしまった、思い出せなかった。という問題や、本当に1から分からなかった。という問題もあると思います。

結果が帰ってきてから見直しても、受験日から結果が帰ってくるまでに時間が空いてしまって、どうやって間違えたか忘れてしまうのが多いです。ということで、少しでもその時の自分はなぜ間違えたのかというのをメモしておくのが大事です。

忘れてしまっただけなら、覚え直せばいいですし、本当に分からなかったなら、その問題を解けるようにすれば、次の模試で点数が取れるかもしれません。

「どこで間違えたのか」だけでなく、「なぜ間違えたのか」。これも復習するとすごく伸びると思います!

・結果が帰ってきてから
まず、みーお さんが結果を受け取って見るのは、各教科の点数と偏差値や順位だと思います。というか、皆さんがそうだと思います。それを見て、一喜一憂して次の模試は頑張ろうと思うのがほとんどだと思います。

ただ、それだけでなく、もうひとつ見てほしいのが、分野別の正解率の欄です。

模試にもよりますが、この分野ができてないよ。というのを教えてくれる欄が書いてあると思います。
それを見て、自分はなにが全然出来なかったのかを確認しておきましょう。

その分野を伸ばすと、その分の点数を取れるようになりますし、苦手分野をなくしておくことが後々大切になります。

間違えた問題の模範解答を見て、なるほどな。って思うのは皆さんやってると思いますが、自己分析ができるのも模試を受けることに意味があると思います。

・模試を見直してみる
模試が帰ってきた直後に、その模試を見直すことは大事ですが、その後に前の模試を確認してみましょう。同じようなところを間違えてしまっているのなら、そこは自分の苦手分野になっています。しっかりと見直していきましょう。

そして余裕があれば、前の模試で間違えたところをもう一度解いてみるといいと思います。もう一度間違えてしまっていたら、もう一度復習を。という感じで、苦手分野を無くしていきましょう!

という感じで三段階に分けて説明してみました。

もちろん、これを全部やるのは難しいと思いますので、まずは一つだけでもやってみるのがいいと思います。

ぜひ、模試を活用してみてください!

参考になればと思います。

766AAF57BECF4F03B12656FD6279467C
3EAF7968AF1E4566A1341BBC40F76F79
LjpwY24BTqPwDZPuZVN0